こんな疑問にお答えします。
この記事でわかること
- アメリカ駐在妻は英語をどれだけ使う?
- ノバイ周辺の日本人コミュニティはどう?
- ミシガン生活1か月のうちにあったトラブル
- アメリカ駐在生活は楽しい?
アメリカ駐在妻は英語をどれだけ使う?
平日は引きこもっていて勉強のとき以外で英語を話すことはありません。
休日は外出するので、スーパーやレストランなどで現地の方と話す機会があります。
といってもレジで「How are you?」と言われて「Good. How are you?」と答えるのと、帰り際に「Have a nice day.」と言われて「Thank you. You too.」と答えるくらい…
セルフレジを使うと話す必要すらありません。
あと注文で「Can I have ○○?」とか。
こういうやり取りがこれまでに合計5回くらいです。
夫婦で出かけると夫が対応してくれることもあるのでこれくらいで済んでしまう。
子供がいれば学校関係でもっと話す機会が増えると思いますが、引きこもり子なしはこんなもんです(^^;
せっかくアメリカにいるからもっと話すようにしてみようかな。
ちなみに英会話をやっていれば1日30分とか1時間は英語で会話できます。
オンライン英会話であれば海外からも受けられるので、英語力を上げたいorキープするのにはおすすめです。
DMM英会話やってます
-
【口コミ・評判】DMM英会話のプラスネイティブプラン使ってみた
続きを見る
ノバイ周辺の日本人コミュニティはどう?
アメリカに来て1か月の間に現地日本人と交流したのは1回です。
歓迎会ということで、夫の会社繋がりの駐在妻さんたちにランチを企画していただきました。
参加人数は4人でした。そもそも夫の会社で家族連れの駐在員が多くないのでこじんまりとした会でした。
行ってみて気づいたのですが、筆者以外の方は子供がいて子供トークが多めでした。
子なしはついていけなかったです…
それ以外の話題で楽しくおしゃべりしてきました。
駐在妻どうしで集まるのは新しい人が来た時などきっかけがあるときだけらしいので頻度は少ないそうです。
他の日本人との交流は皆無です。
1人の時間が好きな筆者にはありがたい環境だったりします。
子供がいれば同級生の親同士での交流があるみたいですが、子なしの場合はESLに通うなど積極的に動かなければ日本人コミュニティの存在を感じることはありません。
ミシガン生活1か月のうちにあったトラブル
インフラ事故
住んでいる地域で水道の水圧が下がっているため細菌混入の可能性があるとの情報が回ってきました。
水道水を口に入れる際には煮沸消毒してくださいとのことでした。
おそらく偶然出くわしたこちら↓が原因と思われます。
昨日Novi辺りで水道管破裂っぽい現場に出くわしたけど、今出てる水道の問題ってこれなのかな💦結構すごかった…そりゃあwater pressureもdownしますわ…※音無し pic.twitter.com/tQogJFu61k
— おゆ🇺🇸→🇯🇵👶0y (@oyuchance) November 1, 2021
勧告が出ていたとはいえ、わが家では水圧が下がることはなく透明できれいな水が出ていました。
とはいえ何かあってはいけないので、ケトルで一旦沸かした水を鍋に貯めておいて、歯磨きや料理にはそれを使っていました。
食器は食洗器のHot Dry機能で殺菌してくれると信じて使っていました。(一応問題なかった)
飲み水は若干買占めがあったそうですが、わが家では水道水を沸かして麦茶を作っていたので特に買いに行きませんでした。
今回は大丈夫でしたが、いざという時のために水は買いだめしておいた方がいいなと思いました。
勧告は数日で解除されました。
在留届を最寄りの領事館などに出していれば、このような有事の際に最新情報を日本語のメールで知らせてくれます。
ツイッターや市の公式サイトで英語の情報も発信されますが、用語が難しくて意味わからないんですよね…
今回も日本語で読んでそういうことだったんだと初めて理解しました。
在留届について詳しくはこちら
-
【実体験】在留届を出すメリット・デメリット!出さないとどうなる?
続きを見る
アパートの設備故障
筆者が住んでいるアパートだけかわかりませんがなんか設備が頼りないです…
うちでは入居時からこんな不具合がありました。
- コンセントの刺し口が壊れている
- 暖炉の火が点かない
- シャワー室の引き戸が壊れている
- インターホンから雑音がする
コンセントと暖炉は夫が1人暮らししている間に直してもらったのですが、暖炉の火はその後の停電で再び点かなくなったそうです。
面倒なのでもう修理依頼してないです…
引き戸とインターホンは後からやっぱり気になるということで修理依頼を出しましたが、1か月経っても修理が来ず。催促しても来ません。
1カ月以上経った今でも修理待ちです。特にシャワーの引き戸は開けるたびに崩れてきそうで早く治してほしいです…
上のレール部分がガタガタ動きます…
最近はセントラルヒーター(エアコン)を付けてから数分の間、ヒーター本体からブウウウンと大きな振動音がしています。
修理依頼を出すほどじゃないですが、冬の間に壊れないでくれと祈るばかりです…(後日壊れて修理を呼びました。)
夫のソーシャルセキュリティナンバーが届かない
ソーシャルセキュリティナンバー(SSN)とはアメリカ版のマイナンバーのことです。
夫は既にSSNの申請を済ませていたのですが、2週間で届くと言われていたSSNカードが1カ月以上届きませんでした。
SSNがないと自動車免許が取れなくて困ります。
問い合わせてみると再申請が必要と言われて再申請することになりました…
結局、最初の申請から3か月後にやっと受け取れました。
ツイッターで他の方のつぶやきを見ていてもSSNが届かないというのは何度か見かけたので、アメリカではよくあることなのかもしれません…
詳しくはこちら
-
アメリカでSSNが届かない→再発行したら届いた【ソーシャルセキュリティナンバー】
続きを見る
アメリカ駐在生活は楽しい?
マイナスなことも書いてしまいましたが、トータルで考えると駐在生活は楽しいです。
会社員時代は会社に時間を拘束されていて仕事中心の生活でしたが、今はやりたいことができます。
1日中ブログを書いたりYoutube動画を作るなんて働いていたら不可能でした。
旅行が好きなので気軽にアメリカ旅行に行けるのも嬉しいです。
日本からアメリカに旅行に行くと1人当たり何十万円も掛かりますが、アメリカから国内旅行として行けば半額くらいに抑えられます。
時差ボケも気にしなくていいです。
人によって楽しいことは違いますので、他にも楽しむ方法はたくさんあると思います。
アメリカではゴルフにハマる人も多いらしいですし、これを機に韓流ドラマを見まくるのもいいと思います。
無理に楽しもうとせずのんびり暮らすものいいですね。
筆者の1日の過ごし方
-
暇じゃない?子なし&引きこもり海外駐在妻の1日の過ごし方
続きを見る
おわりに:アメリカ駐在1か月目を終えての感想
もう1か月というよりまだ1か月しか経ってないのかと思うほど色々なことがありました。
トラブルも複数あり早速アメリカの洗礼を受けました。
ブログのネタにもなるしいいかと割り切っています…!
良いことも悪いことも含め、アメリカでは日本では経験できなかったことを経験できています。
ポジティブに考えて残りの駐在生活も楽しんでいけたらいいなと思います。
本サイトではアメリカ在住者向けのお得な情報も発信しています。よろしければご覧ください。