

こんな疑問にお答えします。

この記事でわかること
- キャッシュバックサイトRakuten(旧Ebates)とは
- キャッシュバック対象のサービス
- Rakutenの使い方
- 最大限キャッシュバックを受ける裏ワザ
以下の紹介リンクからRakutenに新規登録して90日以内に30ドル以上買い物するとウェルカムボーナスが30ドルもらえます。
>>紹介リンク
※ウェルカムボーナス対象はアメリカまたはカナダ在住者のみです。
アメリカのRakuten(旧Ebates)とは
どんなサービス?
日本でも有名なあの楽天が北米で運営するサービスです。Rakutenを利用するとネットショッピングや実店舗での買い物額の数%~数十%がキャッシュバックされます。利用料は無料です。
キャッシュバックはセール期間中でも関係なく受けられますし、お店のポイントはいつも通り貯まります。
キャッシュバックされたお金はPayPal、小切手、アメックスポイントいずれかで受け取れます。
提携店舗は3500以上あり、1500万人以上に利用されている大人気サービスです。

Rakutenと提携するにはRakutenに費用を支払う必要があります。Rakutenは支払われた費用の一部を私たちにキャッシュバックしてくれているんです。
キャッシュバック目当てでユーザーが集まるので提携企業にとってもメリットがあるわけです。
ibottaとはどう違うの?
Rakutenに似たキャッシュバックサービスにibottaがあります。
ibottaについて詳しくはこちら
-
-
アメリカのキャッシュバックアプリibottaの使い方【紹介コードあり】
ibottaって何?どうやって使うの? いつ使ったらいいの? こんなお悩みにお答えします。 おゆアメリカ在住のおゆと申します。普段からibottaを使っています。 日本には楽天ポイントのように買い物額 ...
続きを見る
ibottaもネットショッピングや実店舗での買い物でキャッシュバックが受けられるサービスで、Rakutenと同じ提携企業がいくつかあります。
両者の違いはibottaが実店舗での買い物に対するキャッシュバックに強いのに対して、Rakutenはネットショッピングのキャッシュバックに強い点です。

両方合わせてアメリカのほぼすべてのサービスを網羅できます。
Rakutenでキャッシュバック対象のサービス
Rakutenの提携店舗は3500以上あります。以下では提携店舗の一例を紹介します。
Uber Eatsも対象!食品系サービス
広いアメリカに住んでいれば食品宅配を使う機会はちょくちょくあるのではないでしょうか。その際にはRakuten経由で注文することをお忘れなく!
対象サービス例
- CVS
- Kroger
- Uber Eats
- Grubhub
- Domino Pizza
大量キャッシュバックのチャンス!旅行系サービス
旅行は大きな出費なのでその分大量キャッシュバックのチャンスです。
対象サービス例
- Trip Adviser
- Booking.com
- Hilton
- Marriott.com
- Hotwire
近くに店舗がなければオンラインで!服飾系サービス
近くに買いたいブランドの店舗がなければオンライン注文が便利です。アメリカでは簡単に返品できるので注文のハードルが日本より低いです。
注文の際にはぜひRakutenを経由してキャッシュバックも受け取りましょう!
対象サービス例
- UNIQLO
- H&M
- Gap
- New Balance
- Coach
Appleも対象!家電系サービス
Apple製品やパソコンのウイルス対策ソフトの購入時にもRakutenでキャッシュバックが受けられます。
AppleストアやNorton、Trend Microはibottaとは提携していないので購入の際はRakuten経由でどうぞ。
対象サービス例
- Apple.com
- Apple Music
- Microsoft Store
- Norton
- Trend Micro
Disney+も対象!サブスクサービス
サブスクサービスを新規利用するのならRakutenを経由しましょう。これを機にDisney+を始めてみては?
対象サービス例
- Disney+
- Apple Music
- AT&T Internet
- Verizon
キャッシュバックサイトRakutenの使い方
Rakutenの始め方
RakutenのHPから会員登録するだけですぐに始められます。会員登録はGoogle、Facebook、Appleのアカウントでもできます。
以下の紹介リンクからRakutenに新規登録して90日以内に30ドル以上買い物するとウェルカムボーナスが30ドルもらえます。
>>紹介リンク
※ウェルカムボーナス対象はアメリカまたはカナダ在住者のみです。

簡単!キャッシュバックの受け方
オンラインショッピング
オンラインショッピングでキャッシュバックを受けるための操作方法を解説します。
まずRakutenのHPでカテゴリまたはワード検索で利用したいサービスを探します。
利用したいサービスをクリックすると、そのサービスのHPに飛びます。
そのまま買い物すれば後日Rakutenのアカウントにキャッシュバックされます。(簡単!)
実店舗での買い物
実店舗での買い物金額に応じてキャッシュバックを受ける方法を解説します。
対象企業はトップページの「In-Store Cash Back」から表示できます。
買い物予定のお店の「Link Offer」ボタンをクリックします。
こちらの画面になるので「Add a New Card」をクリックしてクレジットカード情報を登録します。
お店では登録したカードで支払いをするだけで、利用金額の数%かRakutenアカウントにキャッシュバックされます。

キャッシュバック対象はアメリカ国内の店舗に限ります。クレジットカードはアメリカで発行されたものだけが対象です。
貯めたお金の受け取り方
お金の受け取り方法は以下の3つです。
- PayPal
- Big Fat Check(小切手)
- AMERICAN EXPRESSのポイント
受け取り申請の方法は以下です。
RakutenのHP右上の人型マークにカーソルを合わせるとメニューが開くので「Account Settings」をクリックします。
下にスクロールすると「How would you like to get paid?」の欄があります。
希望の受け取り方を選択して必要事項を入力します。
現金としてではなくAMERICAN EXPRESSのポイントで受け取りたい場合は先にPayPalかBig Fat Checkで受け取る設定をする必要があります。
Rakutenアプリもあるよ
以上の操作はRakutenのアプリでもできます。スマホならアプリの方が操作しやすいです。
Androidはこちら iPhoneはこちら新規会員登録時は紹介リンクを経由するのをお忘れなく…!
最大限キャッシュバックを受けるための裏ワザ
セール情報をチェックする!
RakutenのHP上部のメニューの「Double Cash Back Stores」ではキャッシュバック金額が2倍以上になっているお店をチェックできます。
「Hot Deals」にはセール中のお店が集まっています。80%オフなんてお店もありますよ!もちろんキャッシュバックも受けられます。

拡張機能でキャッシュバックを取り逃さない!
お使いのWebブラウザにRakutenの拡張機能を追加するとキャッシュバック対象のサイトを自動で通知してくれます。
拡張機能を追加するとRakutenの提携企業サイトの検索結果にRakutenのマークが出て知らせてくれます。
サイトに移動すると右上にこちらの表示が出ます。「Activate 〇% Cash Back」ボタンを押すだけでキャッシュバックを有効にできます。
こちらの表示になればあとはそのまま買い物を続けるだけで後日キャッシュバックされます。

おわりに:ショッピングする前は要チェック!
Rakutenとibottaでオンライン・実店舗のほぼすべてをカバーしています。どちらも手軽に利用できるので日々の生活に取り入れやすいです。
ぜひ買い物前にはチェックして日常生活で得しちゃってください!