記事には広告を含む場合があります。

アメリカ観光

ミシガン大学と近くのおすすめ観光地紹介【デトロイト周辺観光】

2022年4月21日

デトロイト観光したいけど、おすすめスポットはある?
ミシガン大学ってどんなところ?観光して楽しいかな?

こんな疑問にお答えします。

おゆ
アメリカのミシガン州在住のおゆと申します。先日、ミシガン大学と周辺の観光地に行ってきました。

ミシガン大学はGoogleの創業者の1人であるラリー・ペイジを輩出した有名大学です。大学が運営する自然科学博物館や考古学博物館などもあり、観光地として楽しめます。

この記事でわかること

  • ミシガン大学周辺の観光スポット
  • ミシガン名物のハンバーガー店

これからミシガンに観光に行く方の参考になる記事です。それでは続きもご覧ください。

ミシガン大学と周辺のおすすめ観光地

ミシガン大学

ミシガン大学の看板

基本情報

  • ミシガン州立の総合大学
  • ミシガン州アナーバー、ディアボーン、フリントにキャンパスがある
  • 2022年QS世界大学ランキングで22位
  • 26名のノーベル賞受賞者を輩出
  • Google創業者の1人のラリー・ペイジもミシガン大学出身

参考:Wikipedia ミシガン大学

おゆ
そんなすごい大学とは知らなかった!

ミシガン大学というとメインキャンパスがあるアナーバー校を指します。

大学構内は一般の人でも自由に出入りできました。広大な敷地に大学の建物が立ち並んでおり、大学が運営する博物館や美術館もあります。

ミシガン大学校舎

大学周辺にはたくさんの店が立ち並び、学生や観光客で賑わっていました。

散歩しつつ観光するのにちょうどいい場所です。

ミシガン大学の建物

ミシガン大学自然史博物館

ミシガン大学自然史博物館

基本情報

  • 入場料無料
  • 水~日の10:00~16:00開館
  • プラネタリウムは金~日上映
  • 動植物・化石などの生物に関する展示がある
  • 週末にはイベントも開催
  • 公式HPはこちら

博物館に入るとすぐにマストドンという古代のゾウの化石があります。
マストドンの化石

オスとメスのマストドンを両方見られるのは世界でもここだけだそうです。

他にもたくさんの化石と解説がありました。
海洋生物の化石

こちらでは生物学の研究室を覗けます。実際に学生さんたちが研究していました。
研究室

こちらはミシガン州に生息している動植物についてのエリアです。ミシガンの地形がどんな自然現象の結果できたものなのかの解説もあって面白かったです。
動植物についてのエリア

細胞やタンパク質についてのエリアもありました。
細胞やタンパク質についてのエリア

こちらのブースでは博士課程の学生さんが研究内容を一般人にもわかるようにかみ砕いて発表してくれました。
発表ブース

おゆ
日本ではあまり見ない試みで面白いですね。

ケルシー考古学博物館

ケルシー考古学博物館

基本情報

  • 入場料無料
  • 火~金の9:00~16:00、土日の13:00~16:00開館
  • 100,000点を超える骨董品が展示
  • 週末にはイベントも開催
  • 公式HPはこちら

ケルシー考古学博物館は1889~1927年にミシガン大学教授だったFrancis W. Kelsey教授にちなんで名づけられました。

Kelsey教授は教育用の骨董品を収集するために発掘プロジェクトを立ち上げ、地中海や中東で発掘を行ったそうです。展示されている骨董品の多くはその時にエジプトやイラクで発掘されたものです。

古代の壺やガラス製品、ミイラが入っていたであろう棺などが展示してありました。
棺

マットハイ植物園

マットハイ植物園

基本情報

  • 入場料無料
  • 火~日の10:00~16:30、水の10:00~20:00開館
  • 庭園、遊歩道、温室がある
  • 季節の植物を楽しめる
  • 公式HPはこちら

他の施設からちょっと離れたところにあります。

私たちは4月中旬に行ったのですが、ミシガンは4月でも冬並みに寒いせいか遊歩道に花が咲いておらず残念でした。夏に行くとより楽しめそうです。

おゆ
次は夏に行ってもっと写真をアップしようと思います。

ゆっくり散歩するにはちょうどいい場所でした。

ミシガン大学グッズを売るお店

ミシガン大学グッズを売るお店

基本情報

  • 大学グッズを売るお店はTHE M DENと大学生協の2種類がある
  • どちらもミシガン大学周辺に複数店舗あり
  • THE M DENの方が営業時間が長い
  • 大学生協の公式HPはこちら
  • THE M DENの公式HPはこちら

大学のキャンパスから行きやすいTHE M DENは以下の店舗です。

ミシガン大学のグッズを手に入れられるお店です。お土産にどうぞ。

ミシガン大学周辺には大学パーカーを着た人がよく歩いていて、地元民にも人気のグッズです。

おゆ
筆者はミシガン大学柄のタオルをお土産に買いました。

ミシガン大学周辺グルメ

キューバ式ハンバーガー店、Frita Batidos

基本情報

  • 店舗がデトロイトとアナーバーにしかない
  • 日~木の11:00~23:00、金~土の11:00~24:00
  • ハンバーガーの具としてフライドポテトが入っている
  • ハンバーガーのトッピングを自由にカスタマイズできる
  • 公式HPはこちら

フライドポテト入りハンバーガーのお店です。Frita BatidosではハンバーガーのことをFrita(フリタ)と呼びます。

注文時にはFritaのパティを選びます。筆者が頼んだのはチョリソーのFritaです。
チョリソーFrita

これはトッピングなしですが、目玉焼きやアボカド、ベーコンなどをトッピングとして追加することもできます。

味は…絶品でした!今まで食べたハンバーガーのトップ3に入るくらいです。

夫は唯一パクチーが入っていないビーフFritaを注文しました。パティの焼き加減はレアでめちゃくちゃおいしかったです。
ビーフFrita

パクチー嫌いの夫が店員さんに聞いてみたところ、ビーフ以外のパティにはパクチーが練りこまれているそうです。パクチーが苦手な方はビーフを頼むのをおすすめします。

サイドにはCrisped Plantainsを注文しました。バナナに似たPlantainsのチップスでこちらもかなりおすすめです。
Plantainsのチップス

ポテトチップスに近い味ですが、個人的にはポテトチップスより好きでした。

おゆ
ミシガンにお越しの際はぜひ行ってみてください!

ポルトガル語でFritaはフライドポテト、Batidoはスムージーという意味です。

おわりに:ミシガンは夏がおすすめ

ミシガンはカナダとの国境付近にある州です。冬は-20℃以下になるので、寒い季節の観光はおすすめしません。逆に夏は涼しくて快適です。

ちなみにデトロイトは治安が悪いと言われていますが、ミシガン大学付近には学生が多く、治安は悪くなさそうでした。

ミシガン観光は暑い夏に避暑として行くのがおすすめです。

ブログ村参加中。よかったらポチっとしてってね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

-アメリカ観光
-,