アメリカ駐在の食事

アメリカのミールキットEveryPlateのメリット・デメリット

2022年5月10日

アメリカ在住だけど、献立考えるのも買い物行くのも面倒。日本にもあるような食品宅配サービスを使いたい。
ミールキットって高いんじゃない?値段はスーパーで買う時と変わらないくらいで済ませたい…

こんなお悩みにお答えします。

ミールキットとは

料理のレシピと材料一式がセットになったものです。自分で献立を考えて買い物しなくてもいいので自炊の手間がかなり省けます。

おゆ
アメリカ在住のおゆです。ミールキットは生活に欠かせなくなっています。EveryPlateは2か月以上使っていて満足しています。

この記事でわかること

  • EveryPlateとはどんなサービスか
  • EveryPlateのメリット・デメリット
  • EveryPlateがおすすめな人

EveryPlateに初めて申し込むならぜひ以下の紹介リンクからご注文ください。初回配送は送料無料な上にミールキットが半額以下の料金で利用できますよ。

>>招待リンク

アメリカのミールキットEveryPlateとは?

EveryPlateとは

EveryPlateは日本でいうオイシックスのような食品宅配サービスです。

EveryPlateをサブスクすれば毎週希望した日数・人数分のミールキットを宅配で送ってくれます

毎週献立を提案してくれ、材料は指定した日にちに宅配で届けてくれます。
ダンボール

ダンボールの中身はこちら。
届いた野菜

肉もちゃんと入っています。写真左と肉の下に写っている保冷剤で保冷してくれています。
届いた肉

おゆ
材料はちょうど使い切れるくらいの量です。ニンニクだけはちょっと余るので取っておいて別の機会に使えます。

レシピも付いてきます。表面に写真と材料、裏面にレシピが書いてあります。
レシピ

送られてきた材料から必要なものを持ってきてレシピ通り作ります。上のレシピで作ったのがこちら。
料理

このワンプレートで1人分です。ちゃんとお腹いっぱいになりますよ。

おゆ
1時間弱で作れます。ちゃんと美味しいです。

EveryPlateの特徴

EveryPlateはHelloFreshが運営するミールキットの廉価ブランドです。

HelloFreshはHPで持続可能な社会の実現に向けた取り組みを公表していますが、EveryPlateはのHPにはそのような記載がありませんでした。

EveryPlateのFacebookにはカーボンニュートラル実現に向けて努力しているとの投稿がありました。

環境保護の試みはしていますが、あくまでも低価格でミールキットを提供することを一番の使命としている会社かと思います。

おゆ
個人的には低価格でミールキットを提供することが収入の少ない方たちへの貢献になっていると思います。

EveryPlateは安くするために質の悪い食材を使っているわけではありません。EveryPlateの安さの秘密は包装の削減努力によるものです。

プラン・料金

EveryPlateは毎週1回ミールキットを送ってくれるサブスクサービスです。

送付される料理の種類や量は自分で指定できます。

料理の種類

EveryPlateが提案してくれる料理の種類を指定できます。どれにしても料金は変わりません。

ポイント

  • Meat & Veggie(肉も野菜も使った料理)
  • Veggie(野菜のみを使った料理)
  • Family Friendly(子供も大人も喜ぶ料理)
  • Quick and Easy(作るのが楽な料理)

料理の量

料理の量は何人分かと何日分かで選びます。人数の選択肢は2~4人、日数は3~5日です。それぞれの料金は以下の通りです。

2人分

日数 1食あたりの値段
3日分 6.49ドル
4日分 5.99ドル
5日分 5.79ドル
6日分 5.49ドル

4人分

日数 1食あたりの値段
3日分 5.49ドル
4日分 5.29ドル
5日分 4.99ドル
6日分 4.99ドル
おゆ
わが家は2人暮らしですが4人分で注文し、昼ご飯に前日の残りを食べています。毎食料理するのは面倒ですし、4人分の方が割安なためです。

送料

送料は1回あたり一律9.99ドルです。

配達方法

配達方法は以下の5つから選択できます。

配達方法 説明
Leave at front gate 門の前に置いてくれる
Leave with doorman ドアマンに預けてくれる
Leave at front door 玄関前に置いてくれる
Leave at back door 裏口に置いてくれる
Other その他の配達方法(コメント欄に希望を書く)

上4つは置き配です。配達員は荷物を置いたらドアホンを鳴らすかドアをノックして知らせた上で立ち去ります。

配達員とのやり取はなく、置かれたダンボールを回収するだけでOKです。

配達日に指定できる曜日は住んでいる地域によるそうなのですが、ミシガン州では土曜以外ならどこでも指定できます。

一方、配達時間は指定できません。午前8時から午後8時のどこかで届きます。置き配にすれば再配達を頼まずに済みますよ。

EveryPlateのメリット

お得な初回割引アリ

紹介リンクから申し込むと以下の割引が受けられます。最大で124ドル節約できますよ。

  • 1回目の注文は半額以下で利用できる
  • 2、3回目の注文は20% OFFで利用できる

 

>>紹介リンクはこちら

 

紹介リンクを経由した時の1回目注文時の価格は以下の通りです。普通に頼む場合の半額以下です。

2人分

日数 1食あたりの値段
3日分 2.33ドル
4日分 2.15ドル
5日分 2.08ドル
6日分 1.97ドル

4人分

日数 1食あたりの値段
3日分 1.97ドル
4日分 1.90ドル
5日分 1.79ドル
6日分 1.79ドル
おゆ
スーパーで買うよりかなり安く済んでめっちゃお得です!

とにかく安い

EveryPlateはアメリカの食品宅配サービスの中で最安です

以下ではアメリカの主な食品宅配サービスで2人前、3日分のミールキットを頼んだ時の料金を比較してみました。

食品宅配サービス 1食あたりの最安料金 送料
EveryPlate 4.99ドル 9.99ドル
HelloFresh 7.99ドル 9.99ドル
Blue Apron 7.99ドル 9.99ドル
Home Chef 6.99ドル 10ドル(1回あたり40ドル以上注文で無料)
Sunbasket 9.99ドル 7.99ドル

EveryPlateがダントツで安いです。スーパーで材料を買うのと同じくらいの料金で作れます。

美味しい

EveryPlateで購入できる料理はまさにアメリカ人向けのものですが、日本人の筆者にとってもちゃんと美味しいものが多かったです。

たまにセロリが入っていたり、エスニック色が強くて好き嫌いが分かれるものがありますが、注文するメニューは自分で選べるので食べれなさそうなものは他のものに交換すればOKです。

解約や宅配の一時停止はネット上でできる

EveryPlateの解約はネット上で完結できます。電話をかける必要はありません。

旅行などで一時的に配達を停止したい場合でもネット上で簡単に設定できます

おゆ
帰国時には解約しますが、できれば電話したくないので助かります。

EveryPlateのデメリット

口に合わない料理があるかも

わが家では一部ですが夫が食べられない料理もありました。今まで食べたことがない味過ぎて受け付けなかったらしいです。

例えばこちらのひよこ豆とクスクスのプレートです。
ひよこ豆とクスクスのプレート

味付けはスパイスとサワークリーム。日本では滅多にお目に掛かれない味付けでした…

もしダメそうな料理があったら別の料理に変更しましょう

事前に材料と作り方を確認できるので、届く前に苦手なものを発見できるようになっています。

トラブルがあった

わが家でEveryPlateを頼んだ時は肉のパッケージが破れていて汁が漏れてしまっていたことが数回ありました。

4人前を5日分頼んでいたので材料が重かったからかも知れません。

 

また、一度肉が1パック足りない状態で届いたことがありました。

この時は材料が足りなかった旨をカスタマーセンターに言ったところ、すぐにその料理の代金を全額返金してくれました。

おゆ
問い合わせはチャットでできました。

不便はありましたが、届いていた材料の分も返金されたので金額的には少し得しました。

肉の汁が漏れていたときも言えば返金してもらえたかもしれません。

 

EveryPlateはたまにトラブルがあっても安いし、すぐに対応してもらえるのならいいやと思える人向けかと思います。

おわりに:EveryPlateはこんな方におすすめ

他のミールキットよりEveryPlateが向いているのは以下のような方です。

EveryPlateはこんな人向け

  • 食費を安く済ませたい
  • 包装は最低限でいい
  • 多少のトラブルはまあいいかと思える

EveryPlateに初めて申し込むならぜひ以下の紹介リンクからご注文ください。初回配送は送料無料な上にミールキットが半額以下の料金で利用できますよ。

>>招待リンク

EveryPlateの使い方はこちら

ミールキットEveryPlateの使い方と宅配一時停止・解約方法

EveryPlateを使ってみたいけど使い方がわからない。 帰国時は解約するんだけど、解約方法は?トラブルがあったときの問い合わせはどうやるの? こんな疑問にお答えします。 おゆアメリカ在住でEver ...

続きを見る

 

他のミールキットとEveryPlateの比較はこちらの記事をどうぞ。

こちらもCHECK

アメリカのミールキット・食材宅配サービスを比較!おすすめは?

アメリカで食材(食品)宅配サービスを使ってみたいんだけどどんなのがあるの? 毎日献立を考えて買い物に行くのが面倒だからアメリカでもミールキットを使って料理したい。おすすめはある? こんな疑問にお答えし ...

続きを見る

ブログ村参加中。よかったらポチっとしてってね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

-アメリカ駐在の食事