

こんなお悩みにお答えします。

この記事でわかること
- 1週間のニューヨーク旅行で実際に掛かった金額
- アメリカ旅行で費用を抑える方法
6泊7日ニューヨーク旅行の費用
私たちは11月のサンクスギビング休暇に6泊7日のニューヨーク旅行に行ってきました。2人合わせた旅行費用はこちらです。
飛行機代 | 933.6ドル(約102,696円) ※日本発の場合は約200,000円 |
宿泊費 | 1271.81ドル(約139,899円) |
観光費 | 744.5ドル(約81,895円) |
現地の交通費 | 約50ドル(約5,500円) |
食費 | 約500ドル(約55,000円) |
総額 | 約3,500ドル(約385,000円) ※日本発の場合は約485,000円 |
※1ドル110円で計算しています。
筆者はアメリカ在住なので飛行機代はアメリカ国内線の金額です。日本からニューヨークの飛行機代は往復で1人5~15万円なので、飛行機を日本発に置き換えた場合の旅行費総額はざっくり485,000円です。
ニューヨーク旅行を節約しつつ楽しむ方法
飛行機代
安い航空券を探すにはSkyscannerが便利です。あらゆる航空会社の航空券の値段を一度に比較できるサイトです。
航空券の料金は乗り継ぎ回数、航空会社、時期によって異なります。日本からニューヨークへは安くて往復5~10万円、良い条件だと10~15万円くらいです。
安い | 高い | |
乗り継ぎ | 乗り継ぎあり | 直行便 |
航空会社 | 外資系 | 日系 |
時期 | 1~4月 | 5~12月 |
安い条件であれば金額をかなり抑えられますがデメリットもあります。乗り継ぎありだと直行便に比べて移動時間が何時間も伸びますし、海外の航空会社は日本語が通じないことが多いです。1年の内で最も安い1,2月は雪が積もるほどの寒い時期です。
メリットとデメリットを比較してより合った方法を検討してみてください。
宿泊費
ホテルはHotwireというホテル予約サイトを使うと安く済みます。アメリカで一番安くホテルを予約できるサイトです。

Hotwireについてはこちら
-
-
【Hotwire】アメリカのホテルに安く泊まれる予約サイト解説
アメリカでお得にホテル予約する方法は? Hotwireってどんなサービス? こんなお悩みにお答えします。 おゆアメリカ在住のおゆです。アメリカではこれまで10都市以上を旅行しており、ほぼ必ずHotwi ...
続きを見る
私たちはHotwireを使ってHotel at Fifth Avenueというホテルに宿泊しました。1人1泊1万円ちょいのエコノミーホテルですが、タイムズスクエアまで徒歩5分ほどと立地がよくて便利でした。夜でも人通りが多い地域だったので治安の面で安心できたのもよかったです。部屋は通りと反対側にあって静かでした。
ホテル探しの際にはセントラルパークより南で探すのをおすすめします。セントラルパークより北の地域は安いのですが、観光地へのアクセスが悪いですし、比較的所得が低い方が住んでいるので治安の面で心配です。
アメリカの宿泊施設予約サイトとしてはAirbnbも有名ですが、ニューヨークのような都会ではHotwireの方をおすすめします。値段はほとんど変わらない上にホテルの方が治安のいい地域にあり、サービスも良い傾向にあります。
観光費
アメリカの観光地の入場料は一般的に3000円前後と日本より高いです。全部定価で払っていると入場料だけで何万円もかかってしまいます。
そこで重宝するのが有名観光地に割引価格で入場できるニューヨークシティパスです。自由の女神や9/11メモリアルミュージアム、エンパイアステートビルなどの入場料が半額近くになります。入場チケットはQRコードになっており、すべてメールで送られてくるのでチケットブースに並ぶ必要もないです。
ニューヨークシティパスについてはこちら
-
-
ニューヨークシティパスってどれだけお得?購入方法・使い方・注意点
ニューヨークの観光地って入場料が高いんだね…割引とかないの? ニューヨークシティパスを使うとどれだけ割引されるの?購入方法は?どうやって使うの? こんなお悩みに答えていきます。 おゆアメリカ在住のおゆ ...
続きを見る
上で挙げた旅行費にはブロードウェイミュージカルの金額も含まれています。私たちはライオンキングを観に行きました。端っこの席でしたが、大迫力のミュージカルを楽しめました。
現地の交通費
現地で交通費を節約するのなら地下鉄とバスを活用するのが効果的です。ニューヨークの地下鉄・バスはどこまで乗っても同じ料金で片道3ドルです。
地下鉄とバスの乗り方はこちら
-
-
クレカタッチで乗車!ニューヨーク地下鉄&バスの料金・乗り方・治安
ニューヨークの地下鉄やバスのチケットはどう買うの?料金や乗り方、治安も知りたい。 チケットを買わなくてもクレジットカードを改札にタッチするだけで支払えるって本当? こんな疑問にお答えします。 おゆアメ ...
続きを見る
ただし夜は治安が心配なのでUberなどの配車サービスを利用するのをおすすめします。配車サービスとはアプリで手配できるタクシーのようなものです。タクシーより安いですし、アプリで行先指定も料金支払いも済む便利なサービスです。
配車サービスについてはこちら
-
-
アメリカの配車アプリUberとLyftを比較してわかった違いとは
UberとLyftって何が違うの?どっちを使ったらいいの? 配車アプリってタクシーより良いの?どう違うの? こんなお悩みにお答えします。 おゆアメリカ在住のおゆです。UberもLyftもそれぞれ20回 ...
続きを見る
食費
食費は2人で1食40ドル前後でした。
-
-
参考ニューヨークで実際に行って美味しかったおすすめレストラン
ニューヨークに行くんだけど、どのレストランが美味しいのかわからない。実際に行った人のおすすめが聞きたいな。 アメリカらしいものが食べたい。洋食に疲れたらアジア料理も食べたい。 こんなお悩みにお答えしま ...
続きを見る

朝食と水はこだわりがなければトレーダージョーズ(スーパー)やCVS(薬局)で安く買えます。どちらもマンハッタン中にあるので徒歩圏内に見つかるかと思います。

個人手配とパッケージツアーどっちがお得?

こんな疑問を持つ方もいらっしゃるかもしれません。
上では個人手配する場合の費用を紹介しましたが、こちらでは個人手配とパッケージツアーを比較し、どっちがいいのか考えていきます。
比較対象としてはHISの7日間ニューヨークツアーを選びました。ツアー条件はこちらです。
- ニューヨーク7日間(最終日は機内泊)
- 大人1人187,000円~519,000円
- ホテルと航空券が付いたプラン
- 飛行機は直行便
- エコノミーホテル泊
- ホテルへの送迎なし
- 何かあった時はHISの日本人スタッフに相談可
- 現地では自由行動
2人で最安でも374,000円掛かります。筆者と同じ11月のサンクスギビング休暇に行くと2人で494,000円です。現地の交通費、観光費、食費は別途掛かります。

ニューヨーク7日間旅行の場合は個人手配の方がパッケージツアーより15万円ほど安く行ける結果となりました。(条件によって金額は前後します。)
料金の面では個人手配に軍配が上がりますが、どちらにもメリットとデメリットはあります。
メリット | デメリット | |
個人手配 | ・自由度が高い ・旅費が安く済む |
・予約の手間がかかる ・日本人スタッフに相談できない |
パッケージツアー | ・飛行機とホテルを手配してもらえる ・日本人スタッフに相談可 |
・旅費が高くなる ・飛行機やホテルは指定される |
個人手配の一番の懸念点は言語の壁なのではないでしょうか。しかしこの点は意外と大丈夫です。日系航空会社なら日本語で予約できますし、Booking.comというホテル予約サイトを使うとアメリカのホテルを日本語で予約できます。最近では困ったらスマホで調べたり翻訳アプリを使ったりできるので、日本人スタッフに相談する必要がない方がほとんどかと思います。
予約の手間がかかるのを受け入れられれば個人手配の方がメリットが大きいのではと思います。
おわりに:工夫次第で素敵な旅に
この記事にはお得にニューヨーク旅行を楽しむためのヒントを詰め込みました。Hotwireやニューヨークシティパスを使えば満足度はそのままで数千円から数万円の節約になります。節約しつつ楽しみたいという方はぜひご活用ください。
当サイトでは旅行好きでアメリカ在住の筆者がアメリカ旅行で役立つ情報を発信しています。興味があればこちらの記事もどうぞ。
アメリカ旅行に必須の持ち物
-
-
【アメリカ旅行】持っていけばよかった…必需品とあると便利な持ち物
アメリカに旅行に行くけど何を持っていけばいいの? 持っていけばよかったって後悔したものは? こんにちは。アメリカ在住のおゆと申します。旅行が好きで今までニューヨーク、シカゴ、ロサンゼルスなどアメリカ各 ...
続きを見る
アメリカでよく使われる英語フレーズ
-
-
アメリカでよく使う英語フレーズ10選とお店での挨拶・会話例
アメリカに行くけど英語に自信がない。日常生活でよく使うフレーズだけでも知っておきたい。 アメリカのお店に行ったときにレジでどう挨拶すればいいのか、どういう会話になるのか予習しておきたい。 こんなお悩み ...
続きを見る