記事には広告を含む場合があります。

アメリカ駐在の食事

アメリカのスーパーで買うべきもの【お土産&在住者におすすめ】

2022年10月3日

アメリカのスーパーで買えるアメリカらしいお土産って何?
アメリカに住んでるんだけどスーパーで何を買えば良いかわからない。おすすめの商品はある?

こんな疑問にお答えします。

おゆ
アメリカ在住のおゆです。1年間スーパーで買い物してきて色々な商品を試してきました。その中で気に入ったものをご紹介します。

この記事でわかること

  • アメリカのスーパーで買うべきおすすめ商品
  • お土産におすすめの商品&在住者の普段使いにおすすめの商品

アメリカのスーパーで買うべきもの【お土産におすすめ】

アメリカならではの商品かつ日本に持って帰れるものはこちら!

パラペーニョポテトチップス

パラペーニョポテトチップス

パラペーニョとは簡単に言うと辛いピーマンです。アメリカではよく食べられている野菜で、ポテトチップスの味にもなっています。

ピリ辛でパラペーニョの風味が美味しいポテチです。

キャラメル&チーズ味のポップコーン

キャラメル&チーズ味のポップコーン

キャラメル味とチーズ味が1つの袋に入ったポップコーンです。この組み合わせがすごく合うんです。

しかもポップコーン1つ1つに味がしっかり付いていてめっちゃおいしいです。たまに無性に食べたくなります。

スタバのコーヒー

スタバのコーヒー

スタバの本場アメリカのスーパーにはスタバの商品が充実しています。

特におすすめは瓶入りカフェラテです。常温保存可能でそのまま飲める上に美味しいです。

スタバのコーヒー豆も売ってますよ。種類も豊富です。
スタバのコーヒー豆

オレオ

クリーム多めのオレオ

オレオの本場アメリカには日本で見かけない様々な種類のオレオが売っています。

例えば上の写真はクリーム多めのオレオです。

こちらは薄いオレオ。クッキー部分が好きな方におすすめです。
薄いオレオ

冬には赤いオレオ(味は同じ)も出現します。
冬限定オレオ

パスタ&パスタソース

パスタ&パスタソース

アメリカのパスタとパスタソースはめちゃくちゃ美味しいです。

パスタはスパゲッティ以外にも平ぺったいリングイネとフェットチーネがあります。どれもモチモチで絶品なのに1箱1ドル台で買えます。

パスタソースは一番安い2ドルくらいのものでもお店でも出せるくらい美味しいです。たいてい1ビンに2人分の量が入っています。

こちらは上のパスタとソースで作ったシーフードパスタです。美味しそうでしょ?
シーフードパスタ

トレーダージョーズのエコバッグ

トレーダージョーズのエコバッグ

トレーダージョーズ(Trader Joe's)というスーパーには可愛いエコバッグが売っています。地域や季節ごとに異なる柄が出ています。

1つ99セントとお手頃価格なのでばらまきのお土産にピッタリです。

ちなみにエコバッグを買うと会計時に商品をエコバッグに入れるか聞かれます。お土産用の場合は普通の紙袋に入れてもらうのをお忘れなく。

グリーティングカード

グリーティングカード

アメリカではクリスマスや誕生日などのイベント時にグリーティングカードを送る習慣があります。スーパーには季節に応じたグリーティングカードがたくさん売っています。

日本では見ないアメリカンなデザインがあります。
グリーティングカード

カードの種類が豊富で見ているだけでも楽しいです。面白いカードがあれば記念に買っていってもいいですね。

アメリカのスーパーで買うべきもの【在住者におすすめ】

日本には持ち帰りにくいですが、アメリカで楽しむにはおすすめな商品をまとめました。

コストコのおすすめ商品だけは別記事でまとめたのでよろしければそちらもどうぞ。

コストコのおすすめはこちら

アメリカのコストコおすすめ商品を紹介【アメリカ駐在夫婦2人暮らし】

コストコに興味があるんだけど、うちみたいな夫婦2人暮らしには量が多過ぎるかな? 2人暮らしでコストコを使ってみてどう?おすすめな商品はある? こんな疑問にお答えします。 おゆアメリカ在住のおゆです。夫 ...

続きを見る

スターバックスのクリーマー

スターバックスのクリーマー

スーパーの牛乳コーナーにはコーヒーに入れるだけで簡単にスタバのカフェラテが作れるクリーマーも売っています。

写真はキャラメルマキアートが作れるクリーマーです。ちゃんとキャラメルマキアートの味になります。

おゆ
筆者はデカフェのコーヒーを買ってきてこちらをかけてデカフェのキャラメルマキアートを作っています。

ハーゲンダッツのアイスクリーム

ハーゲンダッツのアイスクリーム

アメリカではハーゲンダッツが安いです。日本で売っているものの4倍の大きさのカップが1つ6.49ドルで売っています。写真の日はセールで2つで8ドルでした。種類も豊富です。

1回で食べきるには大きいですが、アイスクリームには賞味期限がないので買い溜めできます。

オレオのアイス

オレオコーン

アメリカにはオレオのクッキーだけでなくアイスも売っています。このアイスがめちゃくちゃ美味しいんです。オレオの香ばしいクッキーにアイスクリームが絶妙にマッチします。

コーンが無い版のアイスや、
オレオバー

アイスがサンドされたオレオもあります。
オレオサンドイッチ

おゆ
美味しすぎて夏はほぼ毎日食べていました(笑)

チーズ

チーズコーナー

アメリカのスーパーにはチーズコーナーがあり、たくさんの種類のチーズが売っています。

特に筆者はゴーダチーズ(Gouda Cheese)とブリーチーズ(Brie Cheese)をトースターで焼いて食べるのが好きです。トロっとするまで温めたチーズは絶品です。

ベーコン

ベーコン

アメリカのベーコンは分厚くてジューシーです。ただ焼くだけでもいいですし、スープやオムレツに入れてもGoodです。

スーパーのお肉コーナーにも色々な味のベーコンが並んでいます。焼くだけで美味しくいただけます。
スーパーのお肉コーナー

冷凍ピザ

冷凍ピザ

アメリカの冷凍ピザは安くて美味しいのでおすすめです。アメリカの家には特大のオーブンが搭載されているので大きいピザでも軽々焼けます。

特におすすめは写真のRED BARONというブランドです。

おゆ
わが家では宅配ピザじゃなくてこちらのピザを購入しています。

インポッシブルフーズのナゲット

インポッシブルフーズのナゲット

こちらのナゲットはなんと植物から作られています。アメリカにはこのような食肉代替品を作る企業がいくつかあり、インポッシブルフーズはその1つです。

おゆ
インポッシブルフーズのナゲットはあっさりしていて鶏肉より好きです。

他にもミートボールやハンバーガーのパティが売っているのでぜひお試しあれ。

La fermiereのヨーグルト

La fermiereのヨーグルト

La fermiereのヨーグルトはまあまあ高いですが断トツで美味しいです。レモン味、ベリー味、バニラ味など色々な味が楽しめます。ホールフーズ(Whole Foods)でしか見たことがないので、ホールフーズ限定なのかもしれません。

入れ物が可愛いのも特徴です。食べた後も大事に取っています。
La fermiereの容器

トウモロコシ

トウモロコシ

アメリカのトウモロコシは日本のものより甘くて美味しいです。しかも安い。1個1ドルもしないです。

特に旬の夏は新鮮なものが出回るので購入必須です。買ってきたばかりが一番美味しいですよ。

レーニアチェリー

レーニアチェリー

アメリカンチェリーは見た目も味もとっつきにくいですが、レーニアチェリーは日本のさくらんぼに近い味で甘くて美味しいです。

こちらはさくらんぼが旬の夏にトレーダージョーズで見つけました。

ドーナツピーチ

ドーナツピーチ

アメリカでよく売っているイエローピーチは水分が少なくて酸味が強いので日本の桃を期待している方にはあまりおすすめできません。

一方でドーナツピーチは日本の白桃に似た味で甘くてみずみずしいです。桃が旬の夏になると店頭に並びます。

おゆ
買ったばかりは硬くて酸っぱかったですが、常温で置いていたら甘くなりました。

おわりに:アメリカの食べ物は美味しい!

渡米前は周りの人たちから「アメリカの食べ物は美味しくないよ」と言われていた筆者ですが、アメリカに1年住んだ結果、「アメリカの食べ物は美味しい」という結論に至りました!

日本の食べ物ももちろん美味しいのですが、パスタやチーズ、ベーコンなどはアメリカの方が美味しいと思います。

アメリカに行ったのならぜひアメリカの食を楽しんでみてください!

 

もしアメリカで「買い物に行くのが面倒…」「献立を考えるのが憂鬱…」とお悩みでしたら以下の記事もどうぞ。

ミールキットを使えば献立を考える必要も買い物をする必要もありません。ミールキットについて詳しくは記事で解説しています。

こちらもCHECK

アメリカのミールキット・食材宅配サービスを比較!おすすめは?

アメリカで食材(食品)宅配サービスを使ってみたいんだけどどんなのがあるの? 毎日献立を考えて買い物に行くのが面倒だからアメリカでもミールキットを使って料理したい。おすすめはある? こんな疑問にお答えし ...

続きを見る

 

洋食ばかりで日本食が食べたくなったらこちらのネットスーパーが便利ですよ。

日本食はこちらで

アメリカの日本食通販Weee!【オンライン日本食スーパー】

アメリカに住み始めたけど日本で使ってた食材が売ってない!どこで揃えれば良いの? 日本食スーパーはあるけど高い…もっと安く気軽に食材が手に入らないかな。 こんなお悩みにお答えします。 おゆアメリカ在住の ...

続きを見る

ブログ村参加中。よかったらポチっとしてってね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

-アメリカ駐在の食事