記事には広告を含む場合があります。

アメリカ観光

ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドへの旅費はいくら?節約方法も解説

2022年6月30日

カリフォルニアのユニバーサル・スタジオ・ハリウッドに行きたいんだけど旅費はいくら掛かるの?
満足度は保ちつつできるだけ安く済ませたい。旅費を節約する方法はないのかな?

こんな疑問にお答えします。

おゆ
アメリカ在住のおゆです。ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドに行ってきた経験から旅行に掛かる費用を解説します。
また、アメリカで10都市以上を旅行した経験から旅費の節約方法についても解説します。

この記事でわかること

  • ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド旅行に掛かる費用総額
  • ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド旅行の費用内訳と節約術

ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド旅行に掛かる費用総額はいくら?

ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドを丸1日楽しむためには2泊4日は必要です。

日本から行くなら以下の以下のようなプランになります。

1日目:日本からユニバーサル・スタジオ・ハリウッドに移動、ホテル泊
2日目:ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドを楽しむ
3日目:日本へ出発、機内泊
4日目:日本に到着(時差の影響で4日目に到着)

以下ではこの場合の2人分の旅費を紹介します。

車で1時間以内の距離にロサンゼルスやカリフォルニア・ディズニーがあります。せっかくアメリカまで行くのなら一緒に行ってみるのをおすすめします。

参考有名観光地・テーマパークを巡るロサンゼルス旅行モデルコース

節約プラン

閑散期の平日に行き、エコノミーホテルに泊まった場合の2人分の旅費は以下のようになります。

費用 料金 節約ポイント(記事内で解説)
パークのチケット代 約30,000円 シティパス楽天トラベル観光体験で割引き
飛行機代 約200,000円 エアトリで料金比較
現地の移動費 約13,000円 公共交通機関を利用
ホテル代 約60,000円 アゴダで予約
食費 約20,000円  
通信費 約3,000円 グローバルWi-Fiをグループで共有
保険料 0円 クレジットカード付帯
ESTA 約5,000円  
総額 約331,000円  

1人あたり約17万円あればユニバーサル・スタジオ・ハリウッドを楽しめます

リッチプラン

ホリデーシーズンに行き、ランクの高いホテルに泊まり、アトラクションへの優先搭乗券も付けた場合の2人分の旅費はこちらです。

費用 料金 節約ポイント(記事内で解説)
パークのチケット代 約73,000円 シティパス楽天トラベル観光体験で割引き
飛行機代 約300,000円 エアトリで料金比較
現地の移動費 約13,000円 公共交通機関を利用
ホテル代 約120,000円 アゴダで予約
食費 約30,000円  
通信費 約3,000円 グローバルWi-Fiをグループで共有
保険料 0円 クレジットカード付帯
ESTA 約5,000円  
総額 約544,000円  

1人あたり約27万円あればユニバーサル・スタジオ・ハリウッドをより満喫できます

ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド旅行の費用内訳と節約術

パークのチケット代

チケットには何種類かありますが、1日分の一般入場チケットは109~134ドルです。

チケットの種類や割引チケットの購入方法について詳しくは以下の記事で解説しています。

お得なチケット購入方法はこちら

ユニバーサルスタジオハリウッドのチケットの種類・値段・安く買う方法

ユニバーサルスタジオハリウッドのチケットにはどんな種類があるの? チケットを安く買う方法は?他にも役立つ情報を知りたい。 こんなお悩みにお答えします。 おゆアメリカ在住のおゆと申します。先日、ユニバー ...

続きを見る

上の記事で紹介している格安チケット販売サイトはこちら。

2日入場チケットを買うなら楽天が運営する楽天トラベル観光体験が最安です。

\楽天ポイントが貯まる・使える/
楽天トラベル観光体験公式HPはこちら

1日入場チケットやエクスプレス・パス付きチケットはシティパスから買うのが最安です。

\チケットが約10~40ドル割引/
シティパス公式HPはこちら
リンク先の右上の地球マークから言語設定を日本語にできます。

飛行機代

ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドに行くにはまずロサンゼルス国際空港に降り立ち、そこから電車や車を使います。

日本からロサンゼルス国際空港への往復航空券は乗り継ぎありも直行便も10万円~です。

片道の飛行時間は乗り継ぎありなら15時間以上、直行便なら約10時間です。

飛行機代を節約するのならあらゆる航空会社の値段を比較して最安値を探しましょう

同じ経路、サービスでも航空会社によって値段が数万円単位で異なります。

しかし自分で1つ1つ検索するのは大変ですよね。そういう時は航空券の一括比較サイトエアトリで調べるのがおすすめです。

複数社の飛行機を簡単に比較でき、最適な組み合わせを提案してくれますよ。

\最安の航空券を探せる!/
エアトリ公式HPはこちら

現地の移動費

空港からユニバーサル・スタジオ・ハリウッドまでは配車サービスで50分ほどで行けます。片道料金は6千円~です。

電車やバスを乗り継いでも行けますが、治安が気になるのと片道1時間半以上かかるので車で行くのをおすすめします。

アメリカの配車サービスにはUberとLyftがあります。

基本的にはUberを利用しておけばOKですが、より安く済ませたい方はLyftと値段を比較してその都度安い方に乗るのがおすすめです。

Uberの使い方はこちら

アメリカでの配車アプリUberの使い方・キャンセル・予約方法など徹底解説

今度アメリカに行くんだけどUberで移動したい。どうやって使うんだろう?料金はどれくらいかな? チップは払うべきなのかな?予約方法や安全性についても知りたい。 こんな疑問にお答えします。 おゆアメリカ ...

続きを見る

Lyftの使い方はこちら

アメリカの配車アプリLyftの使い方・予約方法・キャンセル料などを解説

アメリカで配車アプリのLyftを使ってみたいんだけどどうやって使うの? Lyftってキャンセル料は掛かるの?配車予約はできるの? こんな疑問にお答えします。 おゆアメリカ在住のおゆです。Lyftはもう ...

続きを見る

ホテル代

ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド周辺にはパークへ歩いて行ける範囲にホテルがあります。

ハリウッドの別のスポットも観光したい場合は街中のホテルを利用するのもいいですね。

どちらの地域もエコノミーホテルが1泊2人で約2~5万円、高級ホテルだと5万円~です。

宿泊費を節約するなら世界的に有名な格安ホテル予約サイトアゴダがおすすめです。

バナナマンがCMに出ていることでも有名ですよね。

アゴダの特長

  • 宿泊料金が最大80%オフ
  • お得なクーポンが豊富
  • サイトが日本語表示
  • アメリカのホテル掲載数が多い
  • ベストプライス保証

アゴダでは割引価格でホテル予約できる上に、3%、5%、7%オフクーポンが必ずもらえます

アメリカのホテル掲載数が多いので豊富な選択肢から自分に合ったホテルを選べますよ。

さらにアゴダでは最低価格を約束してくれるベストプライス保証を提供しています。

ベストプライス保証とはアゴダから宿泊予約後に、他サイトで同条件かつアゴダより安い料金で予約できたことを報告すれば差額分を補填してくれるサービスです。詳しくはこちら

お得にホテル予約したい方におすすめのサイトです。

おゆ
筆者も何度かアゴダでアメリカのホテルを予約しましたが、お得な値段設定で問題なく宿泊できました。

ハリウッドの中心地は治安が良くないので、比較的治安の良いウエストハリウッドかユニバーサル・スタジオ・ハリウッド周辺エリアに宿泊するのがおすすめです。

\宿泊料金が最大80%オフ/
アゴダでハリウッドのホテルを探す

ちなみに私たちはウエストハリウッドにあるElan Hotelに宿泊しました。

上の写真がお部屋です。エコノミーホテルですが、部屋はきれいで設備もしっかりしていました。

料金は2人で1泊約3万5千円でした。

バスルームはこんな感じ。
バスルーム

近くにショッピングモールがあり、立地も良かったです。

食費

ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド内のレストランはハンバーガーやピザ系のお店が多く、1食2千円くらいで食べられます。

ユニバーサル・シティ・ウォーク内にあるPink'sというホットドック屋はめちゃくちゃおいしいのでおすすめです。

節約術というかアメリカのレストランで食事する際のアドバイスとしては「少なめに頼んで足りなかったら追加するべし」です。

アメリカ人の1人前を頼むと日本人にとっての2人前の量が来るなんてザラです。

通信費

通信費

海外旅行中はスマホでわからないことを調べたり、Googleマップで位置を確認したり、LINEで連絡を取ったりするかと思います。

ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドのアプリを使えばアトラクションの待ち時間やトイレの位置などを調べられて便利です。

そのためにモバイルWiFiは必須アイテムです。

海外ローミングまたは海外対応のSIMを使うのはあまりおすすめできません
アメリカの電波の周波数は日本と違うのでスマホの機種によってはアメリカの周波数に対応しておらず、使い物にならない可能性があるからです。モバイルWi-Fiなら機種関係なくネットを利用できます。

アメリカで使えるモバイルWi-Fiの中でおすすめできるのはグローバルWiFiです

おゆ
筆者はアメリカ在住なので必要ありませんが、妹がアメリカに来た時にグローバルWiFiを利用していました。一番安いプランでも十分でしたし、ネットにもしっかり繋がりました。

グローバルWiFiの特長はこちらです。

グローバルWiFiの特長

  • 東証一部上場企業が運営しているので安心
  • 利用者数は1,600万人以上
  • 4G-LTE回線での高速通信が可能
  • 業界最多の国内17空港、34カウンターで受け取れる
  • 24時間365日チャットと電話でサポート
  • 最大5台の同時接続が可能

モバイルWi-Fiの中で最もサービスが充実しており、安心して利用できます。

5台まで同時接続できるので家族や友達とシェアすれば費用を安く抑えられますよ

\1,000円割引サービスあり/
グローバルWiFi公式HPはこちら

GOLOBAL WiFi

保険料

保険料

海外では基本的に日本の健康保険が使えません。万が一けがや病気で病院にお世話になると高額な医療費が請求されます。

おゆ
保険に入っていないと何十万円と請求されることも。

心配であれば海外旅行保険を契約していきましょう。

海外旅行保険は5千円前後で入れますが、できればここも節約したいですよね…

そういう方はお手持ちのクレジットカードに無料の海外旅行保険が付帯していないか確認してみてください

三井住友カードなどは旅行費用をクレジットカードで支払っていれば海外旅行保険が無料で付いています。

海外旅行保険が付くクレジットカードを持ってない…
海外旅行保険が付くクレカは持ってるんだけど旅行費用は別のクレカで支払っちゃた…

こんな方にはエポスカードがおすすめです。

エポスカードは旅行先に”持っていくだけ”で海外旅行保険が付きます。その上、年会費が永年無料です。

エポスカードの特典

  • 入会費・年会費永年無料
  • 旅行に持っていくだけで海外旅行傷害保険が付く
  • 海外旅行中でも緊急時に電話で日本語サポートが受けられる
  • カードブランドはアメリカで一番普及しているVISA
  • マルイの店頭受け取りで即日発行可能
  • 入会で2千円分のポイント付与

正直、ポイント還元率は0.5%と高いわけではないですが、為替手数料は1.63%と安いです。まさに海外旅行に行く方に特化したカードです。

為替手数料とは日本のクレジットカードを海外で使ったときに掛かる手数料です。為替手数料は2%台が一般的です。

>>エポスカードについて詳しくはこちら

ESTA

アメリカへ観光目的で90日以内の滞在をする際はESTAを取得する必要があります

仕事目的や90日以上の滞在の場合はビザが必要です。

ESTAを申請するには手数料21ドル(約2,500円)が掛かります。(節約方法はありません…!)

申請方法はこちらで説明してくれています。渡航の3日以上前に必ず申請しておきましょう。

おわりに:ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドの旅費節約ポイント

以下のサービスを利用するとユニバーサル・スタジオ・ハリウッドの旅費を数万円単位で節約できますよ。

できるだけ費用を安く済ませたいという方はぜひお試しあれ。

ブログ村参加中。よかったらポチっとしてってね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

-アメリカ観光
-,