アメリカ観光

ロサンゼルス地下鉄・バスのアプリを使った乗り方と治安

2022年1月14日

ロサンゼルスの地下鉄アプリってどうやって使うの?
治安は大丈夫?

こんなお悩みに答えます。

筆者は先日、ロサンゼルスで旅行した際にTAPアプリを使って地下鉄とバスに乗ってきました。アプリは操作が簡単でかなり便利でした。地下鉄は思ったより治安が良くなくて驚いたのでその様子もお伝えします。

ここではロサンゼルスの地下鉄とバスを利用する方に向けて、TAPアプリの使い方と地下鉄・バスの治安を紹介します。

この記事を読めばTAPアプリを使って地下鉄とバスに乗車できるようになります

TAPアプリはタッチ決済のため、必ずFeliCa対応端末でご使用ください。

ロサンゼルス地下鉄・バスのアプリ

ロサンゼルスの地下鉄とバスではTAPアプリが使えます。TAPアプリは日本でいうモバイルSuicaみたいなもので、アプリを使って運賃の支払いと乗車ができます。ロサンゼルスの地下鉄にはTAP Cardという日本のSuicaのようなプリペイドカードもありますが、発行手数料が$2掛かります。TAPアプリは無料で使えてお得です。

公式HPはこちら

既に持っているTAPカードを登録して使うこともできます。

おゆ
TAPアプリで経路検索もできますが、Googleマップで十分です。

地下鉄とバスの料金

地下鉄とバスの料金は同じです。日本のように区間ごとに値段は変わらず、どこまで乗っても定額です。

種類 料金
1-Way* $1.75
1-Day Pass** $7
7-Day Pass** $25
30-Day Pass** $100

*2時間以内の乗り換えは無料
**2022/7/20まで上記の半額

おゆ
TAP Cardを使うとカード発行手数料$2が掛かりますが、TAPアプリは手数料が掛かりません。

アプリの使い方

step
1
アプリをインストールする

TAPアプリをインストールします。

TAPアプリ

こちらからインストール

step
2
アカウント作成

アプリを開いたら画面下の「Create Account」からアカウントを作成してログインします。

Create Account

日本の住所、電話番号では登録できないので、アメリカ在住でない方は滞在先のホテルの住所、電話番号で登録できます。電話番号認証はありません。メールアドレスは必ずご自身のものをご登録ください。

step
3
アプリ内にカードを追加

アプリ下部のメニューで「Cards」を選択します。

Cards

画面左上に出るカード追加マークを選択します。

カード追加マーク

すると「Add a TAP Card on Your Phone」と「Register a TAP Card」の選択肢が現れるので「Add a TAP Card to Apple Wallet」を選択します。
(iPhoneの場合は「Add a TAP Card to Apple Wallet」を選択。)

カードのニックネームは適当な名前を入力します。

step
4
必要金額をチャージ

「Add Stored Value or Pass」ボタンを押します。

Add Stored Value or Pass

「Stored Value」を選択します。

Stored Value

チャージしたい金額を選択します。選択肢にない場合は「Other Amount」に希望の額を入力します。

Other Amount

金額が確定したら「Add to Cart」を押します。

step
5
支払い方法の登録

次の画面で「Select payment method」を選択して、支払方法を登録します。

Select payment method

「Purchase」を押すとチャージ完了です。

コロナ禍ではメトロの地下鉄とバスが無料で乗車できました。料金を払って入ることもできるのですが、現地の人は誰も払っていなかったです。無料という表示はなかったので、周りを見て判断するしかありません(^^;

アプリを使った地下鉄・バスの乗り方

地下鉄では改札に写真のようなタッチする場所があります。チャージ済みのTAPアプリが入ったスマホをタッチし、奥のバーを回して入場します。

地下鉄の乗り方

バスでは運転席の横にある料金箱に同じデザインの部分があるのでタッチします。降りる時は日本のようにストップボタンを押して止まってもらいます。

地下鉄・バスの治安

車社会のアメリカでは地下鉄やバスは車を買えるほど裕福でない人が乗るものというイメージです。基本的に治安はそれほど良くないので夜間の利用は避けるべきです。ここでは昼に利用した時の様子をお伝えします。

地下鉄

筆者が訪れた2021年末は治安は良くなさそうでした…このときは無料で乗車できたからかホームレスらしき方がたくさんおり、地下にある駅には嫌なにおいが立ち込めていました。改札に入る前に引き返そうか迷ったくらいです。

改札

ホームには警備員のような方がいたのでちょっと安心でした。私たちがキョロキョロしていたら「どこに行くの?」と話しかけてくれました。

地上にあるホームはまだマシでした。

ホーム

地下鉄内も恐怖を感じました。観光客らしき人は見当たらず、ずっとピリピリした空気を感じていました。近くにいたホームレスらしき方が体を絶えず前後左右に動かしていたのも怖かったです。

電車内

おゆ
コロナが収まって運賃無料期間が終了すれば改善するかもしれません…

バス

バス車内

バスは地下鉄よりは平和でした。ホームレスらしき方も見かけましたが、女性が1人で乗っているのも何度か見かけました。私たちは地下鉄は1回で諦め、ずっとバスを使っていました。日本ほど安全でないので気は抜かないでおきましょう。

おゆ
安全のために運転席に近い前の方に座るのをおすすめします。

ロサンゼルスの地下鉄・バスを使った感想

TAPアプリ
TAPアプリは好きな場所で必要金額をチャージして、そのまま地下鉄やバスに乗ることができたので非常に便利でした。コロナ禍では無料で乗車できることもあるので、チャージする前に周りの人を見て無料で乗車できるかチェックするのがおすすめです。返金不可なのでお気を付けください。

治安
私たちが行ったときはコロナで疲弊した地域を応援するためにメトロの地下鉄とバスが無料で乗車できるようになっていたので、ホームレスらしき方が多かったです。特に地下鉄はもう乗りたくないと思うくらい怖かったです。バスはそこまでではなかったので、これから行かれる方はバスの利用をおすすめします。

ブログ村参加中。よかったらポチっとしてってね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

-アメリカ観光
-,