こんにちは。アメリカ在住のおゆと申します。
クリスマス休暇に夫婦でサンディエゴからハリウッドまでカリフォルニア縦断旅行に行ってきました。
出発地のサンディエゴから長距離電車を使ってアナハイムに到着。ディズニーランドとアドベンチャー・パーク両方に行ってきました。同時に、ディズニーで夫とギスギスしてしまったので、その反省点についても書きました(^^;
ダウンタウンディズニーでモノレールに乗車
ホテルはディズニーの入口の反対側にあったので、近くにあるダウンタウンディズニーからモノレールに乗って入園することにしました。
ダウンタウンディズニーにはディズニーグッズを売っているお店やスタバなどのお店が立ち並んでいます。入り口で荷物検査を行ってから入場しました。ディズニーダウンタウンに入るだけなら入場券は不要です。
クリスマスの飾り付けがされていました。意外とディズニー感少な目ですが、ディズニーグッズはたくさん売っていました。買い忘れはここで補えます。
入って少し歩くとモノレールの駅がありましたが、入場時間をちょっとすぎていたのに駅が閉まっていました…近くのスタバで朝食を買ったりして待っていたら開いて乗ることができました。
モノレールでディズニーランドのトゥモローランドに直行しました。

クリスマスイブのディズニーランド・パーク旅行記
モノレールでトゥモローランドに降り立ったら散策開始です。しかし、近くにあったマッターホーン・ボブスレーに乗ろうとすると夫が躊躇。実は夫は絶叫系が苦手なのです。筆者1人で乗るか迷ったのですが、初アメリカテーマパークで勇気が出ず断念…今思えばさっさと乗ってこればよかったー(^^;
ディズニーランドの中心にあるのは眠れる森の美女のオーロラ城です。東京ディズニーランドのシンデレラ城よりだいぶ小さ目でした。
城は門のようになっていて、向こう側にはピーターパンやピノキオなどのアトラクションがあります。夫は絶叫系でなければ大丈夫なので、朝の空いているうちに片っ端から乗ってきました。
ホーンテッドマンションではクリスマス仕様のジャックがお出迎え。並んでいる人にようこそ~みたいなことを言っています。
パイレーツ・オブ・カリビアンではジャックスパロウがお出迎え。お客さんとめっちゃ会話しています。英語よくわからないから話しかけないでくれーと思っていたら、私たちが近づく前にどこかへ行ってしまいました。よかったー(?)
パイレーツ・オブ・カリビアンのアトラクションは公式アプリの説明欄にSmall Dropと書いてあったのですが、序盤でMiddle Dropがあって夫が青ざめていました。
日本のディズニーにぜひ作ってほしいエリアはこちら。スターウォーズでアナキンが住んでいた街!ここの再現率はすごかったです。
アナキンが優勝したレースに参加していたであろうレースカーもありました。映画でもそうですが、全部ちょっと汚れてますよね。部品は全部リユースなのかな。
こちらはミレニアムファルコン!めっちゃ大きいです。チューバッカが出てくるショーもやっていました。
ミレニアムファルコンのアトラクションも日本にはないものでした。6人1組になり、それぞれパイロット、ガンナー、エンジニアに分かれて敵と戦います。どれになるかはランダムです。英語で「パイロット、レバーを引いて!」とか「右のエンジニア、ボタンを押して!」みたいに指示されるので、終始ちゃんと聞きとらねばドキドキしていました(笑)何もしないと「エンジニア?!?!」って催促されます( ;´Д`)パイロットが一番忙しそうだったので、私たちは出番の少ないエンジニアに指名されてよかったと胸をなでおろしていました。
近くにもう1つスターウォーズのアトラクションがあったのですが、100分待ちとかだったので後回しにしました。これが後に裏目に出ます…
園の入口にも行ってきました。絶好のフォトスポットでした。
クリスマスということでツリーがありました。めちゃくちゃ大きかったです。
こちらはウォルトディズニーとミッキーの有名な像です。ディズニーランドはここから始まったのかと考えると神々しく見えました。
像の前ではカップルがプロポーズしていました。プロポーズされた女性は号泣。どうやらうまくいったようで、周りの方たちは「フォーーーー!!」とナイスリアクションをしていました。
夕方にはパレードが始まりました。アメリカでも何時間も前から場所取りをしている人がたくさんいました。私たちは場所取りはしない派ですが、始まったらちゃんと見ます。こちらは意気揚々と木馬に乗るウッディ。
オーロラ城は夜になると青色にライトアップされていました。写真だと暗めに見えますが、明るく輝いていました。
イッツアスモールワールドも派手にライトアップされていました。時計はサンタ帽子をかぶせてもらっています。夜9時からのパレードではここにプロジェクションマッピングがされていました。
花火を見たら昼にパスしたスターウォーズのアトラクションに向かいました。遅い時間だから空いてるでしょうと思って行ったところ、夜8時に既に閉まっていたことが発覚!結局乗ることはできなかったです。ちゃんと調べておけばよかった…
仕方がないのでお土産を買って帰りました。帰り道もライトアップされていてきれいでした。
乗れなかったアトラクションもあったけど、逆に次来たときも楽しめるじゃんとポジティブに考えています(笑)
クリスマスのアドベンチャー・パーク旅行記
クリスマスにはアドベンチャー・パークの方に行きました。ここにはカリフォルニアディズニーの写真には必ずと言っていいほど登場するミッキーの観覧車があります。
実はこれ、絶叫マシンでした。近くで見た動画がこちら。
ジェットコースターから悲鳴が聞こえてくると思ったら観覧車からでした(笑)入口でSwingとNo Swingが選べるので、普通の観覧車を楽しみたい方はNo Swingをどうぞ。わが家の場合、夫は絶叫マシンが苦手なので、乗る場合は私1人になります。他の人たちと相席になると気まずいなと思って結局乗らなかったのですが、今思えば乗っておけばよかったなぁ。
お昼ご飯はLamplight Lunge - Boardwalk Diningというシーフードレストランでいただきました。注文したのはTuna Poke($19)と
Potato Skins($15)です。
Tuna Pokeは中にマグロとアボガドなどを角切りにしてあえたものが入っていました。どちらも結構おいしかったのでおすすめです。
クリスマスツリーはこれかな?
半分くらいのアトラクションに乗りましたが、一番おもしろかったのはスパイダーマンのアトラクションです。シューティングゲームなのですが、銃は使いません。モーショントラッキングで手の動きを感知するので、スパイダーマンが糸を出すときの動きをすると画面上で糸が発射されます。すごくないですか?!大人気で2時間以上並びましたが、それだけの価値はありました。
アトラクションの数はディズニーランドに比べると少なかったので、早めに切り上げてきました。お土産はこちらのバッジにしました。
これ1つで$19もしましたが、夜にはほぼ売り切れていました。他にもかわいい柄のバッジがたくさん売っていました。
アドベンチャー・パークは観覧車のようなローテクアトラクションからスパイダーマンのようなハイテクのものまでそろったパークでした。日本にないアトラクションが多くて面白かった!半分くらいしか乗れなかったのでまた行きたいです。
カリフォルニアディズニーのお安いホテル
パークに行く前日から近くのホテルに宿泊しました。私たちが泊まったのはHoliday Inn Hotel & Suites Anaheimです。2人で1泊当たり約$155でした。Hotwireで予約したのでちょっとお得でした。
部屋は広々としていてきれい。洗面所はベッドのすぐ横にありました。
アメニティは石鹸とシャンプー、リンス、ボディーミルクでした。アメリカなのでパジャマとスリッパはありません。バスルームはこちら。
広くはないですが、清潔感はありました。
私たちは使いませんでしたが、ホテル内には屋外プールやフィットネスジムもあり、宿泊者は無料で使えます。冬でしたが、プールで泳いでいる人がいました。温水なのかもしれません。
ランドリールームもあったので、長旅で貯まった洗濯物を洗濯・乾燥できました。ちなみに英語でランドリールームはLaundry Roomで「ロウンドリールーム」みたいに発音します。筆者はホテルの受付の人に質問するときに「ランドリールーム」と言ってしまい、聞き返されました(笑)2回目には察してちゃんと答えてくれました。これから行かれる方はお気をつけください。
到着した日は外を出歩くのが怖かったので、ホテルで夕飯を取りました。こちらは注文したシーザーサラダとチキンフライです。冷凍食品っぽかったかな…
朝ごはんは1品十数ドルでアメリカンな朝食をいただけました。
量が多めなので二人で分け合うのもいいかもしれません。お店の方はとても親切で私たちが日本人と気づくと「コンニチハ~」と言ってくれたり、「This is for youって日本語で何て言うの?」と聞いてコミュニケーションを取ってくれました。
レストランの方もフロントの方もとても親切に対応してくれるホテルでした。
感想と反省
筆者は昔からディズニーが好きでした。駐在帯同か決まってからも「せっかくアメリカに来たのだから絶対ディズニーに行こう!」と思っていたので、夢がかなってよかったです。日本にないアトラクションにたくさん乗ることもできました。
一方で、夫とのコミュニケーションが不足していたのが反省点でした。筆者は

と思っていましたが、夫は

と思っていたそうです。そのため初日に夜9時半までいたら不穏な空気になってしまいました。次の日は筆者が早く帰らなくてはと焦り、一部のアトラクションに乗れないまま帰ってしまいました。
帰ってから話し合って、次からは予定をちゃんと確認してから出かけようということになりました。旅行を通じて夫婦レベルも上がった気がします。
関連記事
-
-
格安あり!カリフォルニアディズニーのチケット種類・取り方・購入方法
カリフォルニアディズニーに行きたいけど、どんなチケットがあるの?どうやって取ればいいの? カリフォルニア・ディズニーのチケットって高いよね…安くチケットを買う方法はないの? こんなお悩みにお答えします ...
続きを見る