

こんな疑問にお答えします。

この記事でわかること
- デルタ航空のコンフォートプラスの様子
- コンフォートプラスへのアップグレード方法
デルタ航空コンフォートプラス搭乗記

コンフォートプラスの乗客は優先搭乗できます。搭乗口の画面に「Comfort+」と表示されたら搭乗できます。
座席はこちらです。エコノミークラスより前の座席との間隔が広いです。
リクライニングはエコノミークラスの1.5倍深く倒れるので機内泊がより快適に過ごせます。

ちなみに非常口近くの席はより広々としています。
ただし離陸前に客室乗務員さんから非常口の使い方の説明を口頭で簡単に受けます。アメリカ国内便ではもちろん英語での説明になります。
座席の並びはエコノミークラスと同じ3列ずつなので座席幅も同じです。フットレストはありません。
右上の緑色のランプが付いているところがコンセントになっています。3席に対してコンセントは2つです。プラグの形は日本と同じですが、電圧はアメリカの120Vかと思います。
ヘッドレストも「COMFORT+」の刺繡以外はエコノミークラスと同じです。自分の身長に合わせて上下に動かせます。
ヘッドレストの両側はこのように折り曲げられるので、寝る時に頭が転がるのを防止できます。
画面はこんな感じ。
大きさと内容はエコノミークラスと同じです。
画面の下にはイヤホンを差し込むところとUSBポートがあります。イヤホンは入り口で配っていました。
こちらはドリンクとスナックです。
客室乗務員さんがスナックがたくさん入ったカゴを持ってきて好きなものを複数個取れました。カゴの中にはクッキー、ナッツ、チップスなどがありました。エコノミークラスでは「何がいい?」と聞かれて1つだけもらえたので、ちょっと自由度は高いかと思います。
コンフォートプラスの料金と無料アップグレード方法
コンフォートプラスの料金はフライトによります。エコノミークラスの代金に7割くらいの料金を追加することでアップグレードできます。
例えば以下のフライトはエコノミークラスの代金318.6ドルに203.18ドルの追加料金または18,900マイルでコンフォートプラスにアップグレードできます。
これを見て

と思う方向けに無償アップグレードでコンフォートプラスに乗る方法もあります。無償アップグレードはデルタのマイレージプログラムであるスカイマイルの会員ランクがシルバーメダリオン以上で利用可能です。本人以外にも同行者1人までが無償アップグレード対象です。
アップグレードできるタイミングは会員ランクによって異なり、シルバーメダリオンなら1日前、ゴールドメダリオンなら3日前、ダイヤモンドおよびプラチナメダリオンなら5日前からです。
私たちが乗った便では出発の15時間前くらいでもコンフォートプラスが空いていてアップグレードできました。

スカイマイルについては以下の記事で解説しています。
詳しくはこちら
-
-
デルタ航空のスカイマイルとは?使い方・交換方法・貯め方
デルタ航空の飛行機を使おうと思ってるんだけど、マイルってどうやって貯めたらいいの?使い方や交換方法も知りたい。 スカイマイルって何?どういうシステムになってるの? こんな疑問にお答えします。 この記事 ...
続きを見る
おわりに:深夜便利用時におすすめ
コンフォートプラスは深夜便利用時やビジネスパーソンにおすすめです。
深夜便利用時におすすめの理由は低額でアップグレードできてかつ寝やすいからです。前の座席との間隔が広く、リクライニングはエコノミークラスの1.5倍深く倒れます。