記事には広告を含む場合があります。

アメリカ観光

ミシガンのおすすめサイダーミルまとめ【ノースビル・アナーバー周辺】

ミシガンでサイダーミルに行くといいって聞いたんだけど、サイダーミルって何?
アナーバー・ノースビル辺りのおすすめサイダーミルはどこ?

こんな疑問にお答えします。

おゆ
アメリカのミシガン州在住のおゆです。毎年色々なサイダーミルを渡り歩いています。ここでは筆者が実際に行ったノースビル・アナーバー周辺のサイダーミルの様子とどんな人におすすめか紹介します。

この記事でわかること

  • サイダーミルとは何か
  • ノースビル・アナーバー周辺のサイダーミルの様子
  • それぞれのサイダーミルがどんな人におすすめか

そもそもサイダーミルとは?

一般的にサイダーミルとはリンゴを潰してジュース作るための機械のことです。

一方ミシガンで言うサイダーミルとはドーナツとリンゴジュース(アップルサイダー)を売るお店のことです。

サイダーと付いていますが、炭酸なしの普通のリンゴジュースです。その年にその農園で取れたリンゴを使ったジュースなので農園ごとに味が違います。

おゆ
ドーナツの食べ比べ、リンゴジュースの飲み比べが楽しいです。

サイダーミルは毎年8月から11月辺りに開催されます。

 

農園によってはサイダーミルと同時に子供向けの遊具や動物とのふれあいコーナーを設けていたり、コーンメイズというトウモロコシ畑の迷路を作っていたりと楽しめる工夫がされています。

 

パンプキンパッチというハロウィン用のカボチャ売り場が併設されている農園もあります。大きいカボチャは約10ドル、小さいカボチャは約3ドルで買えます。

パンプキンパッチのカボチャを使えば家でジャックオーランタンが作れますよ。
ジャックオーランタン

ミシガンのおすすめサイダーミルまとめ【ノースビル・アナーバー周辺】

ノースビル・アナーバー周辺から車で数分から数十分で行けるサイダーミルを集めました。

規模が小さいものから順に紹介します。

おゆ
最後のDebuck's Corn Maze and Pumpkin Patchはほぼ遊園地です。

Northville Cider Mill

Northville Cider Mill

こんな人におすすめ

  • ノースビル・ノバイに近いサイダーミルがいい
  • 生き物とふれあいたい

こぢんまりとしたサイダーミルですが、まあまあ人がいました。

近くに川があり、グースと鴨がたくさんいます。見ているだけで癒されます。
グース

ドーナツはプレーンと
プレーンドーナツ

シナモンシュガーがありました。
シナモンシュガードーナツ

リンゴジュースと一緒に屋外のベンチでいただけます。
リンゴジュース

私たちが行ったときは弾き語りライブをやっている人もいました。音楽を聴きながらゆったりと食事を楽しめました。

おゆ
小規模ですが、ノースビルにあるのでノバイからのアクセスが良いです。ゆっくり自然を楽しみたい方におすすめです。

Obstbaum Orchards

Obstbaum Orchards

こんな人におすすめ

  • ノースビル・ノバイに近いサイダーミルがいい
  • パンプキンパッチに行きたい

こちらもこぢんまりとしたサイダーミルです。

パンプキンパッチがあり、大量のカボチャが売られていました。
パンプキンパッチ

店内にはジャムやたくさんの種類のリンゴが売っていました。
店内

お店にはドーナツ工場が併設されており見学もできました。

ドーナツはプレーン1種類でした。
プレーンドーナツ

1つ2ドルでしたが、半ダース7ドル、1ダース9ドルとたくさん買う方に誘導される値段設定でした(笑)

おゆ
私たちは半ダース買いました。

リンゴジュースは甘さ控えめでした。
リンゴジュース

おゆ
こちらもノースビルにあります。小規模ですが、リンゴのラインナップは充実していました。

Franklin Cider Mill

Franklin Cider Mill

こんな人におすすめ

  • 色々な売店を見て回りたい
  • 出来立てドーナツを食べたい

屋台がたくさん出店していました。
屋台

リンゴやはちみつ、アップルブレッドなどあらゆる食べ物が買えます。

敷地を横切るように川が流れており、建物内では大きな水車が見れました。
水車

ドーナツはプレーンのみ。出来立てでした。
ドーナツ

リンゴジュースはカップで注文しましたが、たくさん買う方が割安です。
リンゴジュース

私たちが行ったときは駐車場の一角でライブの最中でした。
ライブ

リンゴジュースとドーナツをいただきながら鑑賞しました。最高。

おゆ
とても賑わっているサイダーミルです。私たちが行ったときは近くの駐車場がいっぱいで道を挟んで向かいにある駐車場に止めました。

Plymouth Orchards

Plymouth Orchards

こんな人におすすめ

  • 遊具で遊びたい
  • 生き物とふれあいたい
  • 出来立てドーナツを食べたい

広場には滑り台などの遊具がありました。
広場

ヤギやニワトリもいます。
ヤギ

こちらはハチについての豆知識が知れるパネル。
パネル

売り場には様々な種類のリンゴやジャムが売っていました。

ドーナツはプレーンとシナモンでした。どちらも出来立てです。
ドーナツ

ドーナツを注文すると注文したのと別のカウンターに取りに行くのですが、買った順ではなく早いもの順で渡していくシステムでした。

おゆ
気づかずに5分くらい呼ばれるのを待ってた…

屋内にはテーブルとイスがたくさん用意されていました。
リンゴジュース

おゆ
シナモンドーナツが人気でした。屋内で座って食べられるので雨の日でも安心です。

Diehl's Orchard & Cider Mill

Diehl's Orchard & Cider Mill

こんな人におすすめ

  • コーンメイズに挑戦したい
  • 生き物とふれあいたい
  • パンプキンパッチに行きたい
  • 出来立てドーナツを食べたい

お店の入り口ではカボチャが売られていました。
パンプキンパッチ

店内にはジャムやはちみつ、農園のオリジナルTシャツなどがありました。

店の奥ではドーナツ作りの様子を見学できます。
ドーナツ作り機

ドーナツは1種類で砂糖がまぶしてありました。出来立てホカホカでした。
ドーナツ

外のベンチで食べられます。ハチがいますが、放っておけば刺さないのでご安心を。
リンゴジュース

敷地内ではヤギとポニーが飼われていました。有料ですがポニーの乗馬体験もできます。
ヤギとポニー

奥に歩いて行くとコーンメイズがありました。
コーンメイズ

普段は有料ですが、この年は不作でトウモロコシの背丈が腰くらいまでしかなかったので無料で入れました。

おゆ
敷地が広大で人が少ないので穴場です。出来立てドーナツを食べながらのんびりしたい方におすすめです。

Three Cedars Farm

こんな人におすすめ

  • ノースビル・ノバイに近いサイダーミルがいい
  • 遊具で遊びたい
  • コーンメイズに挑戦したい
  • 生き物とふれあいたい
  • パンプキンパッチに行きたい
  • 出来立てドーナツを食べたい

遊び場が充実しています。

敷地内には滑り台や

三輪車乗り場がありました。

他にも蒸気機関車の乗車体験などたくさんの遊具がありました。

ふれあいコーナーには羊やヤギ、豚、ニワトリがいました。

私たちが行ったときはハロウィンが近いということもあって雑貨店がハロウィン一色でした。

ハロウィンのデコレーションがたくさんあり、見ているだけで楽しかったです。

こちらはパンプキンパッチです。

他のサイダーミルで見たことないくらい色々な種類のカボチャがありました。

有料ですがコーンメイズもありました。Hay Rideといって農家のトラクターに乗る体験もできます。

ドーナツ売り場にはイスと机があって屋内で食べられます。

ドーナツはプレーンとシナモンシュガーがありました。

どちらも熱々で、フワフワの食感でした。

おゆ
規模が大きいサイダーミルです。遊具はほとんど無料で楽しめます。

Long Family Orchard

Long Family Orchard

こんな人におすすめ

  • 遊具で遊びたい
  • コーンメイズに挑戦したい
  • 生き物とふれあいたい
  • パンプキンパッチに行きたい
  • 出来立てドーナツを食べたい

入口付近では鉢入りのお花が売っています。

奥にはパンプキンパッチと、
パンプキンパッチ

お子さん向けの遊び場がありました。けっこう遊具が充実しています。
遊び場

コーンメイズもありました。
コーンメイズ

10月末に行ったらほとんど枯れていましたが、ちゃんとした迷路でした。

こちらは何だかわかりますか?
リンゴ射的

正解はリンゴを詰めて発射する射的です。正面にある動物を型どった的にリンゴをぶつけます。発射するたびにバーンとすごい音が鳴ります。

おゆ
発想がアメリカですね。日本ではできない体験です。

リンゴ1個1ドルで挑戦できますよ。

建物内ではジャムやはちみつが売っています。

ホットアップルサイダーがあったので買ってみました。
ホットアップルサイダー

シナモンが効いてて美味しかったですが、夫は苦手だったようです。

ドーナツはシュガードーナツのみです。熱々でした。
ドーナツ

おゆ
偶然かわかりませんが店員さんが美人さんばかりでした。リンゴの射的に挑戦したい方はぜひ行ってみてください。

Debuck's Corn Maze and Pumpkin Patch

Debuck's Corn Maze and Pumpkin Patch

こんな人におすすめ

  • 遊具で遊びたい
  • コーンメイズに挑戦したい
  • 生き物とふれあいたい
  • パンプキンパッチに行きたい
  • 1日ここで楽しみたい

ミシガン最大のサイダーミルで、25個以上ものアクティビティが用意されています。そのため入場料が1人18.95ドル掛かります。

おゆ
もはやサイダーミルの規模を超えています。

敷地内にはこんな巨大滑り台や
巨大滑り台

チューブに入って転がす遊具、

ペダル式のゴーカート、
チューブに入って転がす遊具

バスケットボールマシーンなどたくさんの遊具があります。
バスケットボールマシーン

中でも一番のおすすめは巨大コーンメイズです。
コーンメイズ

なんとEasy、Intermediate、Hardの3種類の難易度があります。

入口のスタッフにはコーンメイズの地図をもらえます。地図にはチェックポイントの場所が記してあるので、チェックポイントを制覇するのを目標に回っても楽しいです。

こんな迷路もありますよ。紐を引っ張ってボールをてっぺんのゴールまで持っていくゲームです。
迷路

おゆ
やってみるとハマります。

ヤギとのふれあいコーナーもありました。
ヤギ

ドーナツはプレーンとシュガーでした。
ドーナツ

他にもお昼ご飯のハンバーガーやポテトなども買えました。

出口にはパンプキンパッチがあります。色々な種類のカボチャが大量に並んでいました。
パンプキンパッチ

私たちは夫婦2人で行きましたが、4~5時間滞在していました。お子さん連れならさらに楽しめるかと思います。

おゆ
サイダーミルとは思えない規模です。遊具の数、パンプキンパッチの広さ、どこを取っても他より大きいです。ご家族で1日楽しめます。

おわりに:サイダーミルはミシガンの週末の楽しみ

サイダーミルは週末に数時間~1日遊ぶのにピッタリの場所です。

遊具で遊んだ後は美味しいドーナツとリンゴジュースを食べて至福の時間を過ごせます。

ドーナツは1つだけ買うと割高なので思い切って半ダースか1ダース買うのがおすすめです。冷凍庫で凍らせれば日持ちしますよ。

おゆ
わが家では朝ごはんにしています。

リンゴジュースも意外と日持ちします。半ガロンか1ガロン買うとお得です。

気軽にサイダーミルに行けるのはミシガン在住者の特権です。ぜひ行ってみてください!

ブログ村参加中。よかったらポチっとしてってね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

-アメリカ観光
-