

こんなお悩みにお答えします。

この記事でわかること
- サンフランシスコ観光のモデルコース(1日観光と3泊5日プラン)
- サンフランシスコ観光に必要な日数
- サンフランシスコで行って良かったおすすめグルメ
サンフランシスコ観光モデルコース~3泊5日プラン~
サンフランシスコを満喫するプランです。3泊もすれば有名観光地を一通り回れますよ。

モデルコースを回る際にはサンフランシスコシティパスを利用するとお得です。サンフランシスコの観光地を割引価格で利用できるパスです。
シティパスについてはこちら
-
-
【サンフランシスコシティパス】観光を46%引きでお得に楽しむ方法
サンフランシスコ観光をできるだけお得に楽しみたい。割引チケットとかないの? サンフランシスコシティパスって何?おすすめ? こんな疑問にお答えします。 おゆアメリカ在住のおゆです。アメリカ国内旅行ではシ ...
続きを見る
プラン概要
1日目:お昼ごろに空港に到着→サンフランシスコ観光
2日目:サンフランシスコ観光
3日目:ヨセミテ国立公園観光
4日目:サンフランシスコ観光→日本へ出発→機内泊
5日目:日本に到着
観光地の定休日にはご注意ください。
1日目14:00 カリフォルニア科学アカデミー
カリフォルニア科学アカデミーにはなんと水族館、プラネタリウム、植物園、自然史博物館がすべて集まっています。
アメリカならではの大規模観光地です。
水族館には約4万匹の生物が暮らしており、熱帯雨林の植物園には昆虫や鳥、爬虫類などが飼育されています。
自然史博物館ではティラノサウルスを始めとした恐竜の化石や約4600万種の昆虫の標本が展示されています。
プラネタリウムも人気なのでぜひ行ってみてください。
1日目19:00 ツインピークス
ツインピークスはサンフランシスコの中心部にある丘で、絶好の展望スポットです。
特に夜景がきれいで有名なので夕飯後にどうぞ。
夜はバスよりUberなどの配車サービスで行くのがおすすめです。ツインピークスへの入場料は無料です。
関連記事
-
-
アメリカの配車アプリUberとLyftを比較してわかった違いとは
UberとLyftって何が違うの?どっちを使ったらいいの? 配車アプリってタクシーより良いの?どう違うの? こんなお悩みにお答えします。 おゆアメリカ在住のおゆです。UberもLyftもそれぞれ20回 ...
続きを見る
2日目8:40 アルカトラズ島刑務所
アルカトラズ島にはかつて脱獄不可能と言われた刑務所がありました。
有名な脱獄劇はクリント・イーストウッド主演の映画「アルカトラズからの脱出」にもなっています。
現在は国立公園化されており、サンフランシスコの有名観光地です。
アルカトラズ島に行くには専用のツアーに参加する必要があります。最初のツアーは8:40分にピア33から出発します。
アルカトラズ島ツアーについてはこちら
-
-
【アルカトラズ島観光】刑務所ツアーの見どころ・チケット・所要時間などを解説
アルカトラズ島の観光ツアーってどんな内容なの?見どころは? アルカトラズ島観光のチケットの種類と料金を知りたい。次の予定もあるんだけど所要時間はどれくらいかな? こんな疑問にお答えします。 おゆアメリ ...
続きを見る
2日目13:00 エクスプロラトリアムまたはベイ水族館
沿岸部にはエクスプロラトリアムとベイ水族館もあります。お好きな方を訪問してみてください。
エクスプロラトリアム
体験型の科学博物館です。
竜巻発生器や巨大なシャボン玉作り体験などを通して様々な物理現象を実際に体験できます。
お子さんだけでなく大人も楽しめる内容になっています。
ベイ水族館
ベイ水族館(Aquarium of the Bay)ではサンフランシスコ湾に生息する生き物たちに会えます。
館内には巨大な水槽のトンネルもあります。ここの水はサンフランシスコ湾から引かれており、200種以上の海洋生物が泳いでいます。
カワウソの飼育エリアでは愛らしいカワウソたちが泳いだり遊んだりする様子に癒されます。
2日目16:30 ブルー&ゴールドフリートサンフランシスコベイクルーズ
サンフランシスコ北部の海を巡る1時間のクルーズツアーです。
ゴールデンゲートブリッジの下を通ったり、アルカトラズ島の周りを1周したりとサンフランシスコの見どころを満喫できます。
日本語の音声ガイドも利用できますよ。
2日目17:30 ピア39
ピア39にはレストランやお土産店が立ち並んでいます。食事と買い物にピッタリの場所です。
サンフランシスコらしいお土産がたくさん見つかりますよ。
奥にはちょっとした遊園地もあります。
さらにピア39には野生のアシカが集まることで有名です。良かったら見に行ってみてください。
2日目19:00 フィッシャーマンズワーフ
ピア39のすぐ横にあるフィッシャーマンズワーフにも様々なお店が立ち並んでおり、食事やお土産探ができます。
フィッシャーマンズワーフは写真の看板が有名なのでぜひ行って記念撮影してみてください。
3日目 ヨセミテ国立公園
ヨセミテ国立公園はサンフランシスコから車で4時間の場所にあります。
日本の感覚からすると遠いですが、国土の広いアメリカの中ではかなり近い方です。ヨセミテ国立公園観光は大きい空港が近いサンフランシスコから出発するのが定番です。
ヨセミテ国立公園にはエルキャピタンという世界一大きな花崗岩の一枚岩やブライダルベール滝という非常に美しい滝があります。
日本では見られない規模の自然を堪能できますよ。
ヨセミテ国立公園へはレンタカーで行くことも可能ですが、「アメリカで往復8時間も運転するのはちょっと…」という方は日帰りツアーがおすすめです。

ツアー紹介と体験談は以下の記事で解説しています。
ツアーについてはこちら
-
-
サンフランシスコ発ヨセミテ国立公園の日帰りツアー旅行記
ヨセミテ国立公園の観光スポットって行ってみてどうだった?良かった? ヨセミテ国立公園のツアーってどんな感じ? こんな疑問にお答えします。 おゆアメリカ在住のおゆです。ヨセミテ国立公園の日帰りツアーに参 ...
続きを見る
4日目8:00 ゴールデンゲートブリッジ
ゴールデンゲートブリッジはサンフランシスコにある非常に有名な橋です。全体が美しい赤色に染められています。
ドラマ「フルハウス」のオープニングで見たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
橋が見える展望台は何か所かありますが、一番のおすすめはフォート・ポイントです。橋全体がきれいに見えますし、お土産店もあります。
橋には歩道があって徒歩で渡れるようになっています。ぜひ支柱の真下まで歩いてみてください。下から見上げる支柱は大迫力ですよ。
フォート・ポイントの地図:https://goo.gl/maps/XCBJ3ZBcB2rNb3EY9
4日目10:00 ウォルト・ディズニー・ファミリー博物館
ミッキーマウス生みの親であるウォルト・ディズニーの生涯について知れる博物館です。
館内ではミッキー誕生秘話を聞けたり、貴重なディズニー作品の原画を見れたりします。
日本語音声ガイドが利用できるので、英語が苦手でもバッチリ内容を把握できますよ。
詳しくはこちら
-
-
サンフランシスコの穴場観光地ウォルトディズニーファミリー博物館
ウォルト・ディズニー・ファミリー博物館ってどんなところ?見どころは? サンフランシスコのどこにあるの?行き方は?チケット料金は? こんな疑問にお答えします。 おゆアメリカ在住のおゆです。先日ウォルト・ ...
続きを見る
4日目13:00 ユニオンスクエア
ユニオンスクエアはサンフランシスコの中心エリアです。お土産店やブランドショップが立ち並んでいます。
写真のMacy’sはアメリカの有名デパートです。
実はアメリカのブランド商品は日本で買うよりアメリカで買う方が安いので、欲しいブランド品があればぜひユニオンスクエアで買ってみてください。

その他の見どころ:サンフランシスコ特有の家
サンフランシスコには写真のようなかわいい家が立ち並んでいます。
特にアラモ・スクエアという地域に集まっていますが、ユニオンスクエア付近を移動中にもたくさん見かけます。
ぜひ注意して見てみてください!
サンフランシスコ観光モデルコース~丸1日プラン~
サンフランシスコを丸1日掛けて回るプランです。

サンフランシスコ観光1日プラン
8:40 アルカトラズ島刑務所
12:00 ピア39
13:30 フィッシャーマンズワーフ
14:30 ウォルト・ディズニー・ファミリー博物館
17:00 ゴールデンゲートブリッジ
19:00 ユニオンスクエア
サンフランシスコ観光の必要日数
サンフランシスコの有名観光地とヨセミテ国立公園を回るには3泊5日はほしいです。
ヨセミテ国立公園は丸1日、サンフランシスコは3日あれば満足のいく旅になること間違いなしです。
日本から行くのなら飛行機代がかかるので、一度の旅行でたくさん回るのがお得ですよ。
どうしても日にちが確保できないという方は丸1日プランを参考にしてみてください。
おまけ:サンフランシスコで行って良かったおすすめグルメ
筆者がサンフランシスコ旅行の際に実際に行って美味しかったお店を紹介します。旅の参考にしてみてください。
Super Duper Burgers
Super Duper Burgersはサンフランシスコ発祥の食材にこだわったハンバーガー店です。
野菜はすべて遺伝子組み換えでないものを使っています。パティにはホルモン添加なしかつ人道的な環境で飼育された牛の牛肉を使うというこだわりようです。
店内はおしゃれな雰囲気です。
ハンバーガーは普通サイズとミニサイズがあります。ミニサイズが日本人にとっての普通サイズです。
私たちはミニサイズのハンバーガーとフライドポテトを注文しました。
どちらもめっちゃ美味しかったです!今まで食べたハンバーガーの中で1、2位を争うくらいでした。
サンフランシスコには複数店舗あるのでぜひ行ってみてください。
公式HP:https://www.superduperburgers.com/
ユニオンスクエア店の地図:https://goo.gl/maps/8rm62woQDdV7FhbE9
IN-N-OUT Burger
IN-N-OUT Burgerはアメリカの南部、南西部辺り限定のハンバーガー店です。
こちらも素材にこだわっています。フライドポテトは店舗でジャガイモから作っていますし、パティは冷凍せず新鮮なまま使っています。
店舗はカリフォルニアの至る所にあり、サンフランシスコにはフィッシャーマンズワーフにあります。

おすすめはDOUBLE DOUBLEというダブルチーズバーガーです。(写真右)
カリフォルニアに行ったら1度は行ってみてほしいお店です。
Trish's Chocolate
ピア39にあるチョコレート店です。
既製品もたくさん売っていますが、おすすめは奥のショーケースにあるこちらです。
フルーツやハラペーニョ、マシュマロ、オレオなどありとあらゆる食材にチョコレートが掛かっています。
このチョコレートが食材にマッチする上に甘すぎずとっても美味しいんです。
私たちはイチゴチョコと
オレオチョコを購入しました。
イチゴ自体も甘くて美味でした。オレオは言わずもがなです(笑)
Octavia
Octaviaはミシュランで1つ星を獲得したニューアメリカ料理レストランです。
ミシュラン1つ星レストランですがびっくりするほど高くはないです。
メニューは月1くらいのペースで変わっていて、季節のお料理をいただけます。
私たちが頼んだのは鴨肉のソテーと
ポルチーニ茸のパスタです。
どちらもめっちゃ美味しかったです。
鴨肉のソテーには辛く味付けした野菜が添えてあり、脂がのったお肉のくどさを和らげてくれました。
こちらはデザートです。白くてほんのり甘いフワフワの下にブドウとメレンゲとゴマのアイスが入っていました。
食べるたびにそれぞれの味がランダムに感じられて面白かったです。

このときは筆者の誕生日が近かったので予約時に誕生日祝いだと伝えたらシュークリームをサービスしてくれました。
大げさな演出はなく、店員さんが「Happy Birthday」と言ってくれるシンプル対応だったので安心でした(笑)
このシュークリームは夫曰く「今まで食べたシュークリームの中で一番美味しかった」そうです。
人気店なので来店日が決まったら早めに公式HPから予約しておくのをおすすめします。

Crab House
ピア39にあるシーフードレストランです。
その名の通りカニが名物です。
私たちはハーフサイズを頼みました。
日本のようにカニ本来の味を楽しむのではなく、カニ味噌やニンニクなどでしっかり味付けてありました。
Whole Crabを注文するとカニが丸々1匹出てきます。
あとはカラマリというイカのフライを注文しました。
こちらは普通に美味しかったです。
City View Restaurant
中華街にある飲茶のお店です。お昼時には列ができる人気店です。
席に着くとお茶にするか水にするか聞かれますがお茶は有料です。
私たちは飲茶メニューを単品で頼みました。
特に美味しかったのは北京ダックと
鶏シュウマイです。
北京ダックはハンバーガーみたいに挟んで食べるスタイルでした。お手ごろ価格で美味しかったです。
シュウマイは鶏とブタ両方あったのですが、あえて鶏シュウマイを頼んでみました。鶏肉でもジューシーでしたよ。パクチーが入っていたので苦手な人は注意です。
本格飲茶を食べたい方は行ってみる価値ありです。
おわりに:せっかくサンフランシスコに行くなら
サンフランシスコには有名な観光地がたくさんあります。
せっかくサンフランシスコまで行くのなら見どころを余すことなく回ってみてください。
ヨセミテ国立公園もかなりおすすめです。日本とはまた違った自然の美しさを堪能してみてください。
サンフランシスコ観光の際には入場料が割引価格になるサンフランシスコシティパスを使うとお得です。
シティパスについてはこちら
-
-
【サンフランシスコシティパス】観光を46%引きでお得に楽しむ方法
サンフランシスコ観光をできるだけお得に楽しみたい。割引チケットとかないの? サンフランシスコシティパスって何?おすすめ? こんな疑問にお答えします。 おゆアメリカ在住のおゆです。アメリカ国内旅行ではシ ...
続きを見る