

こんな疑問にお答えします。

この記事でわかること
- サンフランシスコシティパスはとは何か
- サンフランシスコシティパスの対象観光地・料金・購入方法・使い方
- サンフランシスコシティパス利用時の注意点
\1年間の返金保証付き/
サンフランシスコシティパス公式HPはこちら
リンク先の右上の地球マークから言語設定を日本語にできます。
サンフランシスコシティパスとは?
サンフランシスコシティパスとは4つの観光地の入場料が最大46%割引になるお得なパスです。
購入後にメールで送られてくるQRコードを見せれば入場できるので、チケットの列に並ぶ必要はありません。
対象観光地は以下の2つに加えて
- カリフォルニア科学アカデミー
- ブルー&ゴールドフリートサンフランシスコベイクルーズ
以下からさらに2か所選択します。
- ベイ水族館
- エクスプロラトリアム
- サンフランシスコ近代美術館 - SFMOMA
- サンフランシスコ動物園&庭園
- ウォルト・ディズニー・ファミリー博物館
合計4か所の観光地に入場できます。
日程的に4か所も回れないという方のためにサンフランシスコC3というパスも用意されています。詳しくは下で解説しています。
パスは最初の観光地に行ってから9日間有効です。長期旅行の合間にちょこちょこ行くのも可能です。
さらにパスが未使用かつ来場予約もされていなければ購入から1年間は全額返金されるので安心して購入できます。
\1年間の返金保証付き/
サンフランシスコシティパス公式HPはこちら
リンク先の右上の地球マークから言語設定を日本語にできます。
サンフランシスコシティパスの料金
サンフランシスコシティパスの料金と通常の入場料の金額を比較してみました。
大人(12歳以上) | 子供(4~11歳) | |
通常料金 | 154.7ドル(約19,000円) | 114.7ドル(約14,000円) |
シティパス | 84ドル(約10,000円) | 64ドル(約7,700円) |
割引額(46%オフ) | 70.7ドル(約8,500円) | 50.7ドル(約6,000円) |
※1ドル120円として計算
ちなみに対象観光地の通常料金はこちらです。
大人 | 子供 | |
カリフォルニア科学アカデミー | 46ドル | 37ドル |
ブルー&ゴールドフリートサンフランシスコベイクルーズ | 37ドル | 26ドル |
ベイ水族館 | 31.75ドル | 21.75ドル |
エクスプロラトリアム | 39.95ドル | 28.95ドル |
サンフランシスコ近代美術館 - SFMOMA | 25ドル | 0ドル |
サンフランシスコ動物園&庭園 | 25ドル | 18ドル |
ウォルト・ディズニー・ファミリー博物館 | 25ドル | 15ドル |
シティパスでは4か所の観光地に行けますが、3か所しか行かなくてもシティパスの方が安いです。

\1年間の返金保証付き/
サンフランシスコシティパス公式HPはこちら
リンク先の右上の地球マークから言語設定を日本語にできます。
サンフランシスコシティパスの対象観光地
カリフォルニア科学アカデミー
カリフォルニア科学アカデミー(California Academy of Sciences)にはなんと水族館、プラネタリウム、植物園、自然史博物館がすべて集まっています。

水族館には約4万匹の生き物が暮らしています。
植物園には熱帯植物が密集しており、そこに住む昆虫や鳥、爬虫類などとも出会えます。
自然史博物館にはティラノサウルスなどの化石もありますよ。
子供から大人まで楽しめること間違いなしです。
ブルー&ゴールドフリートサンフランシスコベイクルーズ
サンフランシスコ北部の海を巡る1時間のクルーズツアーです。
ゴールデンゲートブリッジの下を通ったり、アルカトラズ島の周りを1周したりとサンフランシスコの見どころを満喫できます。
日本語の音声ガイドも利用できますよ。
クルーズが出発するピア39は野生のアシカが集まることで有名なのでそちらも見に行ってみてください。
ベイ水族館
ベイ水族館(Aquarium of the Bay)ではサンフランシスコ湾に生息する生き物たちに会えます。
館内には巨大な水槽のトンネルもあります。ここの水はサンフランシスコ湾から引かれており、200種以上の海洋生物が泳いでいます。
カワウソの飼育エリアでは愛らしいカワウソたちが泳いだり遊んだりする様子に癒されます。
エクスプロラトリアム
エクスプロラトリアム(Exploratorium)は体験型の科学博物館です。
竜巻発生器や巨大なシャボン玉作り体験などを通して様々な物理現象を実際に体験できます。
お子さんはもちろん、大人にとっても新しい学びがあるかも。
サンフランシスコ近代美術館 - SFMOMA
引用:シティパスHP
近代および現代のアートを扱う美術館です。
アレクサンダー・カルダー、エルズワース・ケリー、アンゼルム・キーファーを始めとしたアーティストによる絵画、彫刻、写真、建築、デザイン、メディア アートなどの作品が並びます。
屋外には19,000を超える植物がアメリカ最大の緑のカーテンを作っており、訪問客に憩いの場を提供しています。
サンフランシスコ動物園&庭園
サンフランシスコ動物園&庭園(San Francisco Zoo & Gardens)では2000種以上の絶滅危惧種が飼育されています。
キリン、シマウマ、ゴリラなどの動物だけでなく、ペンギンやフクロウなどの鳥や爬虫類、昆虫など多種多様な生き物と会えます。
敷地内では動物へのエサやり体験もできます。小さな蒸気機関車やメリーゴーランドに乗れるエリアもありご家族で楽しめる動物園です。
ウォルト・ディズニー・ファミリー博物館
ミッキーマウス生みの親であるウォルト・ディズニーの生涯について知れる博物館です。
館内ではミッキー誕生秘話を聞けたり、貴重なディズニー作品の原画を見れたりします。
日本語音声ガイドが利用できるので、英語が苦手でもバッチリ内容を把握できますよ。

詳しくはこちら
-
-
サンフランシスコの穴場観光地ウォルトディズニーファミリー博物館
ウォルト・ディズニー・ファミリー博物館ってどんなところ?見どころは? サンフランシスコのどこにあるの?行き方は?チケット料金は? こんな疑問にお答えします。 おゆアメリカ在住のおゆです。先日ウォルト・ ...
続きを見る
サンフランシスコシティパスの購入方法と使い方
Step1 サンフランシスコシティパスを買う
以下のシティパス公式HPからサンフランシスコシティパスを購入します。
>>サンフランシスコシティパスを買う
購入手順はこちらのニューヨークシティパスの記事を参考にしてみてください。
パスが未使用かつ来場予約をしていなければ購入から1年間は全額返金が可能です。万が一旅行が無しになっても安心です。
購入後にメールでサンフランシスコシティパスのQRコードと来場予約の案内が届きます。
Step2 行きたい観光地を選ぶ
サンフランシスコシティパスで行ける観光地の内2つは以下から選択します。
- ベイ水族館
- エクスプロラトリアム
- サンフランシスコ近代美術館 - SFMOMA
- サンフランシスコ動物園&庭園
- ウォルト・ディズニー・ファミリー博物館
購入時には決まっていなくてもOKです。来場前までに決めます。
Step3 必要に応じて来場予約
シティパス購入後に送られてきたメールから必要に応じて来場予約をします。
予約方法はこちらの記事を参考にしてみてください。
Step4 観光地に入場
入場方法は来場予約ページに書かれています。
来場予約した場合は予約後に送られてくるQRコードを見せて入場します。
予約必須でない観光地に予約せずに行った場合は、現地の窓口でシティパスのQRコードを見せてチケットに交換します。
サンフランシスコシティパスの注意点
サンフランシスコシティパスを利用する上で注意すべきは以下の点です。
注意点
- 有効期限は最初の観光地に行ってから9日間
- 来場予約または来場をすると返金不可
- 観光地によっては予約が必須

4か所も回れないよ…という方には「サンフランシスコC3」

という方向けに3か所の観光地を最大38%引きで楽しめるサンフランシスコC3というパスがあります。
サンフランシスコC3の対象観光地
対象観光地はこちらです。この中から3か所選べます。
- カリフォルニア科学アカデミー
- ブルー&ゴールドフリートサンフランシスコベイクルーズ
- ベイ水族館
- サンフランシスコ動物園&庭園
- ウォルト・ディズニー・ファミリー博物館
- エクスプロラトリアム
- サンフランシスコ近代美術館-SFMOMA
- ベイシティバイク&パークワイドバイクレンタル
- デヤング美術館+レギオンオブオナー
サンフランシスコC3の料金
サンフランシスコC3の料金はこちらです。
大人(12歳以上) | 子供(4~11歳) |
76ドル(約9,000円) | 58ドル(約7,000円) |
ちなみに対象観光地の入場料の通常価格は以下です。
大人 | 子供 | |
カリフォルニア科学アカデミー | 46ドル | 37ドル |
ブルー&ゴールドフリートサンフランシスコベイクルーズ | 37ドル | 26ドル |
ベイ水族館 | 31.75ドル | 21.75ドル |
サンフランシスコ動物園&庭園 | 25ドル | 18ドル |
ウォルト・ディズニー・ファミリー博物館 | 25ドル | 15ドル |
エクスプロラトリアム | 39.95ドル | 27.95ドル |
サンフランシスコ近代美術館 - SFMOMA | 25ドル | 無料 |
ベイシティバイク&パークワイドバイクレンタル | 36ドル | 25ドル |
デヤング美術館+レギオンオブオナー | 15ドル | 無料 |
サンフランシスコC3を利用すると最大で38%割引きになります。
おわりに:サンフランシスコ観光をお得に楽しもう
わが家ではアメリカ旅行の際にはほぼ毎回シティパスを利用しています。
しかしサンフランシスコ旅行では日程が短くてシティパスを利用できませんでした…(2泊3日滞在で内1日はヨセミテ国立公園観光)
対象観光地の内、唯一行ったのはウォルト・ディズニー・ファミリー博物館です。ここは日本語音声ガイドが利用できたこともありめっちゃ楽しめたのでおすすめです。
ベイクルーズはボストンで参加しましたが、風が気持ちよく景色もきれいで最高でしたよ。

サンフランシスコに丸2日以上滞在する方は対象観光地を4か所とも回れると思うのでぜひシティパスを利用してみてください。
\1年間の返金保証付き/
サンフランシスコシティパス公式HPはこちら
リンク先の右上の地球マークから言語設定を日本語にできます。
以下の記事ではサンディエゴシティパスを使ったモデルコースを紹介しています。合わせてどうぞ。
こちらもCHECK
-
-
サンフランシスコ観光モデルコースと必要日数【1日&3泊5日プラン】
サンフランシスコ観光に行きたいけどどんな観光地があるのかわからない。有名観光地を効率よく回るにはどんなプランがいいの? サンフランシスコ観光に必要な日数は?ヨセミテ国立公園にも興味がある。 こんなお悩 ...
続きを見る