
こんな疑問にお答えします。

ここでは筆者が実際に行っておいしかったレストランをレポートします。
この記事でわかること
- サンディエゴのリトルイタリーのおすすめレストラン
- 注文しておいしかった料理
サンディエゴのリトルイタリーで実際に行ったおすすめレストランレポ
モッツァレラチーズ&生ハムピザのお店、AMBROGIO15
LITTLE ITALY FOOD HALLというフードコート内にあるAMBROGIO15というピザ店です。注文すると奥にあるかまどで焼いてくれます。
私たちはAMBROGIO SPECIALという、生ハムとモッツァレラチーズのピザを注文しました。料理名の下に「VOTED BEST PIZZA 2020」と書いてある人気のピザです。

日本では食べたことのないタイプの絶品ピザでした。
モッツァレラチーズは切り分けられていなかったので、たまたま持っていっていた使い捨てフォークが役に立ちました。
モチモチ本格パスタのイタリアン、Davanti
イタリアンが立ち並ぶ通りの一角にあります。近くのお店と比べて数ドル安い値段設定でした。
私たちはテラス席でディナーをいただきました。夜のテラス席は雰囲気たっぷりでした。冬でしたがヒーターがあって暖かかったです。
一口にパスタといってもスパゲッティやペンネなど多種多様な選択肢がありました。
こちらは夫が選んだペコリーノチーズソースのスパゲッティです。麺がモチモチでめっちゃおいしかったです。
筆者が頼んだのはソーセージ入りトマトソースのパスタです。リガトーニというタイプのパスタで、大きいペンネのような見た目です。
こちらもとってもおいしかったです。本場のパスタはモチモチなんですね…!ソーセージは日本と違って、スパイシーな肉団子といった感じです。トマトソースとよく合いました。

ほっこりする味のイタリアン、Solunto Restaurant & Bakery
上で紹介したDavantiは「本格的!おいしい!」だったのに対してこちらのSolunto Restaurant &Bakeryは「家庭的なお味でほっこり」という印象でした。
パスタ注文するとパンが付いてきました。真ん中のソースはピリ辛のトマトソースです。
ここでまあまあお腹が膨れてこの後がきつかったです(笑)
夫はボロネーゼを頼みました。パルメザンチーズとコショウをかけるか聞かれたので、両方かけてもらうことにしました。
筆者は海鮮リゾットを注文。
リゾットはスープがもっと多いイメージでしたが、本場は水分少な目が主流なのでしょうか。

朝食プレートがおいしいカフェ、Parakeet Cafe
プレートにいろいろなおかず乗せた朝食メニューが豊富です。私たちが行ったときは工事中でしたがちゃんと営業していました。
私たちが注文したのはこちらです。
プレートに乗っているのはトーストとサーモンマリネ、アボガド、アスパラガス、スクランブルエッグです。一番手前のシソ梅干しのような見た目のものがサーモンマリネです(笑)見かけによらず普通のサーモンマリネの味でした。スクランブルエッグは鳥ガラのような味でした。

朝食のフレンチトーストがおいしいカフェ、lofty
朝食時に訪れたカフェです。店員さんは愛想がよく親切でした。サンディエゴは親切な接客の方が多い気がします。
朝食に2人でフレンチトーストをシェアしました。
中まで染みているタイプではなく、甘すぎないお味でした。

1人で食べるにはちょっと多いかなという量でした。2人で分け合ってちょうどよかったです。
おわりに:リトルイタリーはどんな感じ?
リトルイタリーには文字通りイタリアンのお店が連なっています。ほとんどのレストランでは料理名がイタリア語で書いてあったので、英語の料理説明を読んでどんな料理か推測していました。店員さんとのやり取りは英語です。
夜でも人通りが多くて治安は比較的良さそうでした。どのレストランも本場イタリアの味でおいしいお店ばかりでしたのでぜひ行ってみてください。
