記事には広告を含む場合があります。

アメリカ観光

アプリで簡単!サンディエゴのバス・トロリー(路面電車)の乗り方

サンディエゴの電車やバスにはどうやって乗るの?
チケットの料金と買い方は?アプリを使って乗れるの?

こんな疑問にお答えします。

おゆ
アメリカ在住のおゆと申します。サンディエゴ旅行に行くにあたってサンディエゴの公共交通機関について調べたので共有させていただきます。

この記事でわかること

  • サンディエゴの公共交通機関事情
  • サンディエゴのバスとトロリーのチケット料金・購入方法・乗り方
  • PRONTOアプリの使い方

以前までサンディエゴのバスとトロリーではCOMPASSカードというプリペイドカードが使われていましたが、2021年10月からPRONTOカード・アプリに一新されました。

サンディエゴのバス・トロリー(路面電車)の乗り方

サンディエゴの公共交通機関事情

サンディエゴのダウンタウンにある観光地はトロリーとバスで回れます。どちらもMTSという会社が運営しています。

サンディエゴの外へ移動するならアムトラックという長距離列車がありますが、本記事では割愛します。

トロリー

トロリー(Trolley)とは路面電車です。サンディエゴには地下鉄がなく、代わりにトロリーが道路の横を走っています。

バス

トロリーが走っていない場所や空港から市街地まではバスで移動できます。

バス・トロリーの料金

片道料金

サンディエゴの中心地を走るバスとトロリーの料金は以下です。どこまで乗っても一律料金です。

  19歳以上 5~18歳
トロリー・バス
(MTS Trolley・MTS Bus)
2.5ドル 1.25ドル
急行バス
(MTS Rapid)
2.5ドル 1.25ドル
快速急行バス(280,290番線)
(MTS Rapid Express/Premium)
5ドル 2.5ドル

※5歳以下は無料
※65歳以上のサンディエゴ住民は割引料金

急行バスと快速急行バスはサンディエゴ市街地と郊外を結んでいます。ダウンタウン内もはいくつか停留所があるので観光地間の移動に使えます。乗り過ごしには注意です。

1-Day Pass

1日乗り放題の1-Day Passと1か月乗り放題のMonthly Passの料金はこちらです。

  19歳以上 5~18歳
1-Day Pass 6ドル 3ドル
Monthly Pass 72ドル 23ドル

乗り放題になるのは以下の公共交通機関です。

  • トロリー
  • バス
  • 急行バス
  • SPRINTER
  • BREEZE

SPRINTERとBREEZEはいずれも長距離列車です。サンディエゴ郊外を走るので観光では使わないかもしれません。

次に紹介するPRONTOアプリとカードを使って支払いをすると1-Day Passを買っていなくても1日の利用料金が1-Day Passの代金に達すればその日は乗り放題になります。

同様に1か月の利用料金がMonthly Passの代金に達した場合はMonthly Passを買っていなくてもその月は乗り放題になります。

乗り放題になっても乗車の際にはチケットを機械に読み取らせる必要があります。

チケットの購入方法

公式アプリPRONTO

MTSが発行している公式アプリPRONTOなら必要金額をチャージしてバスやトロリーの支払いができます。

Pronto - San Diego

Pronto - San Diego

San Diego Metropolitan Transit System無料posted withアプリーチ

PRONTOアプリには他にも以下のような便利機能が付いています。

PRONTOアプリの特徴

  • いつでもどこでもチャージ可能
  • 利用料無料
  • アプリ上でチケットの表示
  • 路線検索

PRONTOカード(旧COMPASSカード)

PRONTOカードとは日本のSuicaのようなプリペイドカードです。

かつてはCOMPASSカードが使われていましたが、PRONTOカードにリニューアルされました。

PRONTOカードの特徴

  • 発行料が2ドル必要
  • 駅の券売機で購入、チャージできる

券売機はこちらです。

きっぷ

駅の券売機で購入できます。片道きっぷと往復きっぷから選べます。

トロリーとバスの乗り方

トロリーなら駅に、バスなら運賃箱の近くに以下の機械が設置してあります。

チケットの種類によって乗り方は異なります。

  • PRONTOアプリ:QRコードを表示して機械の下にかざす
  • PRONTOカード:機械の画面下にタッチ
  • きっぷ:タッチなどせずそのまま乗る

車内では乗務員が回ってくるのでチケットを見せます。

バスの場合は降りる駅が近づいたら車内に張ってある黄色いロープを引っ張って知らせます。日本の降りるボタンの代わりです。

降りる際はカードなどをタッチせずそのまま降りればOKです。

バス・トロリーに乗る際の注意点

トロリー

ドアを開ける用のボタンがあります。ボタン押して乗車します。

バス

アメリカのバスは乗る意思表示をしていないと通り過ぎられることがあるので注意です。意思表示といってもバスが来たら立ち上がって道路に近づいておけばOKです。

サンディエゴのバス・トロリーの路線図

トロリー

トロリーだけの路線図は以下です。公式HPからはPDF版がダウンロードできます。

トロリーの路線図

引用:MTS公式HP

バス

バスだけの路線図はこちらから目的の路線を選択すると見られます。

MTS全体の路線図

MTSが提供するサンディエゴ周辺のバス・トロリー全ての路線図は以下です。公式HPからPDF版がダウンロードできます。

MTS路線図

引用:MTS公式HP

サンディエゴのバス・トロリー用アプリPRONTOの使い方

PRONTOアプリでチケット購入してバスやトロリーに乗るまでの方法を解説します。

おゆ
使い方はとても簡単です。

step
1
アプリのダウンロード

アプリをダウンロードします。

Pronto - San Diego

Pronto - San Diego

San Diego Metropolitan Transit System無料posted withアプリーチ

step
2
PRONTアカウント作成・ログイン

「Sign up」をタップしてアカウントを作成し、ログインします。

step
3
チャージ

画面左上の「≡」マークを押してメニューを表示し、「Manage」を選択します。

こちらの画面になるので金額をチャージする場合は「Load Money」を選択し、必要金額をチャージします。

Monthly Passを購入する場合は「Add Passes」を選択します。

1日の利用金額が1-Day Passの代金に達すると自動的に1-Day Passに切り替わり、その日はそれ以上金額が引かれなくなります(1-Day Pass購入の必要なし)。

Monthly Passも同様に自動的に切り替わるのですが、購入もできるようになっています。

step
4
QRコードの表示

乗るときにはQRコードを表示して専用の機械に読み取らせます。

QRコードを表示させるには画面左上の「≡」マークを押してメニューを表示し、「Use」を選択します。

こちらの画面を読み取り機の下にかざして支払いします。

おわりに:徒歩より乗り物移動がおすすめ

わが家のサンディエゴ旅行ではメインの移動手段が徒歩だったのですが、歩道でホームレスらしき方と何度かすれ違いました。高架下には必ずと言っていいほどテントが張ってあって怖かったのでわざわざ遠回りしていました。

サンディエゴは比較的治安が良いと言われていますが、このような体験からできるだけ乗り物移動するのをおすすめします。移動費を安く抑えるのならバスやトロリーが最適です。アメリカでは配車サービスが発達しているので快適に移動したいのならUberやLyftを使うのも良いでしょう。

関連記事

アメリカの配車アプリUberとLyftを比較してわかった違いとは

UberとLyftって何が違うの?どっちを使ったらいいの? 配車アプリってタクシーより良いの?どう違うの? こんなお悩みにお答えします。 おゆアメリカ在住のおゆです。UberもLyftもそれぞれ20回 ...

続きを見る

関連記事

サンディエゴ観光の必要日数&有名観光地を巡るモデルコース

初めてサンディエゴ旅行に行くんだけど何日あれば満喫できる?どんなコースで回ればいいのかな? 1日しかないから有名観光地を効率よく回りたい。 こんな疑問にお答えします。 おゆアメリカ在住のおゆです。先日 ...

続きを見る

ブログ村参加中。よかったらポチっとしてってね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

-アメリカ観光
-,