クレジットカード

ANAとJALのUSAクレジットカードのジョイントアカウント作成方法

2022年8月8日

夫が持っているANA CARD U.S.A.(またはJAL USA CARD)のジョイントアカウントを作りたいんだけどどうやるの?
ジョイントアカウントを作るとどんな良いことがあるの?

こんな疑問にお答えします。

おゆ
アメリカ駐在妻のおゆです。夫のクレジットカードのジョイントアカウントを作り、クレジットカードを作った経験から記事を書かせていただきます。

この記事でわかること

  • ジョイントアカウントとは何かと作るメリット
  • ジョイントアカウントの作り方

クレジットカードのジョイントアカウントについて

ジョイントアカウントって何?

ジョイントアカウント

ジョイントアカウント作成はアメリカで収入がない人がクレジットカードを作るために必要なプロセスです。ここではジョイントアカウントとは何かを簡単に解説します。

おゆ
ジョイントアカウントは駐在妻(夫)がクレジットカードを作る際によく利用されます。

クレジットカードのジョイントアカウントを作った人はクレジットカードの本会員と共同で支払いの責任を負う代わりに、クレジットカード作成に必要な信用情報を構築できるようになります。

クレジットカードの本会員はPrimary会員ジョイントアカウントとして追加された会員はSecondary会員と呼ばれます。

Secondary会員は収入がない人でもなれます。その場合はPrimary会員が全額支払いを行えば問題ありません。Primary会員のカードとSecondary会員のカード(家族カード)利用額の合計に対して、責任は同じだけありますが、支払うのはどちらでもいいのです。

一般的に駐在妻(夫)のジョイントアカウントを作ってもやる事は増えません。今まで通り収入があるPrimary会員が支払いを行っていけばいいだけです。

ジョイントアカウントを作るメリット

メリット

ジョイントアカウントを作る大きなメリットはSecondary会員に収入が無くてもクレジットカード作成に必要な信用情報を築けることです。

アメリカでクレジットカードを作るにはクレジットヒストリーという個人の信用情報を築く必要があります。

クレジットヒストリーについてはこちら

アメリカのクレヒス・クレジットスコアとは?無料確認方法と作り方も解説

アメリカのクレジットヒストリーって何?日本のと違うの?どうやって作るの? クレジットカードを作りたいんだけどクレジットスコアってどうやって確認するの? こんな疑問にお答えします。 おゆアメリカ在住のお ...

続きを見る

ジョイントアカウントを作ってクレジットカードを使えばクレジットヒストリーが構築できます。期日内に支払いを行えばPrimary会員とSecondary会員の信用が一緒に上がります。

カードの限度額ギリギリで使うと逆に信用を損なうので念のため限度額の30%以下に留めておきましょう。

こうしてクレジットヒストリーを築いていけば収入がなくてもクレジットカードを作れるようになります

 

自分のクレジットカードが作れると何が良いの?
おゆ
アメリカのクレカは日本で考えられないくらいお得な入会ボーナスがもらえます。作らなきゃ損です!

例えば筆者が作ったデルタ航空のアメックスゴールドカードは入会ボーナスが70,000マイルでした。70,000マイルには10万円以上の価値があります。夫婦でカンクン旅行に行った時の往復の飛行機代が88,000マイルだったのでほとんどを入会ボーナスでまかなえました!

こちらもCHECK

アメリカ駐在員がデルタアメックスゴールドクレカを選ぶ理由

アメリカ版のデルタアメックスカードってどんなクレカ?どんな特典があるの? デルタアメックスカードの中でも特にゴールドカードをおすすめする理由は? こんな疑問にお答えします。 この記事でわかること デル ...

続きを見る

こんなにお得なクレジットカードを発行できるはアメリカ在住者だけの特権です。そして夫婦が個別に同じクレジットカードを作れば2人とも入会ボーナスを受けとれます

このようにジョイントアカウントを作ってクレジットカードを発行できることには大きな価値があります

家族カードを作るだけじゃダメ

クレジットカードを作れない駐在妻(夫)のために家族カードを発行している家庭も多いと思います。

しかし家族カードを作っただけではSecondary会員になれません。支払い責任は依然としてPrimary会員のみにあるので、クレジットヒストリー構築もできないです。

ジョイントアカウントを作って初めてSecondary会員になれます

ANA CARD U.S.A.とJAL USA CARDのジョイントアカウント作成方法

ジョイントアカウント作成方法

アメリカ駐在に当たっては多くの方がANA CARD U.S.A.またはJAL USA CARDを作ったと思います。

実はジョイントアカウントを作れるクレジットカードは限られているのですが、ANA CARD U.S.A.とJAL USA CARDなら簡単にジョイントアカウントを作成できます。

以下ではANA CARD U.S.A.とJAL USA CARDのジョイントアカウント作成手順を解説します。

step
1
FNBOにログイン

こちらからFNBOにログインします。

FNBOとはANA CARD U.S.A.またはJAL USA CARDユーザーは利用金額の確認などができるHPです。

step
2
クラシックモードに切り替える

「Switch to classic experience」をクリックして表示をクラシックモードに切り替えます。
クラシックモードに切り替える

step
3
メニュー選択

左のメニューで「View Account Detail」を選択します。
メニュー選択

step
4
ジョイントアカウント設定を開く

「Account Services」を押してメニューを開き「Update Joint Cardmembers」を選択します。
ジョイントアカウント設定を開く

step
5
PDFをダウンロード

「Add a joint card member to your account」欄からジョイントアカウント申請用PDFをダウンロードします。
PDFをダウンロード

おゆ
筆者は画像のように「Add a joint card member to your account」の表示だけ出ませんでした…問い合わせたら必要なPDFをもらえました。

筆者と同じように表示されない方は以下に問い合わせてみてください。

ANA CARD U.S.A. の問い合わせはこちら

JAL USA CARDの問い合わせはこちら

おゆ
電話で問い合わせた際はFNBOアカウントのログイン情報やメールアドレスなどを聞かれたのでPrimary会員が問い合わせた方がいいかと思います。

step
6
必要事項を記入して提出

申請用のPDFに必要事項を記入します。他にも以下の書類が必要でした。

  • パスポートのコピー
  • ソーシャルセキュリティーカードのコピー
  • 居住証明書

書類提出はANA CARD U.S.A.またはJAL USA CARDのメール問い合わせフォームでできます。問い合わせフォームに記入済みファイルを添付して提出すればOKです。

ANA CARD U.S.A. の問い合わせはこちら

JAL USA CARDの問い合わせはこちら

おゆ
筆者は提出して3日後くらいに郵便でアカウント開設完了の報告が届きました。

ジョイントアカウント開設直後のクレジットスコアはどうなる?

ジョイントアカウント開設直後のクレジットスコアはどうなる?

クレジットスコアとはクレジットヒストリーを点数化したもので、一般に700以上あれば優良とされます。詳しくはこちらの記事で解説しています。

筆者は収入無しの駐在妻で、渡米後約10カ月でジョイントアカウントを開設しました。

そんな筆者がジョイントアカウントを開設してすぐ確認したクレジットスコアは702クレジットヒストリーの継続期間は1年でした。

夫婦でジョイントアカウントを開設した場合は配偶者のクレジットヒストリーが受け継がれるそうですが、まさにそんなような値でした。

おゆ
さっそくクレジットカードを作れました!

おわりに:ジョイントアカウントの手続きは簡単

ジョイントアカウントは必要書類を送るだけで作れてしまいます。不明点は問い合わせ窓口で丁寧に教えてくれるので安心です。まだジョイントアカウントを持っていない方はぜひこの機会に作って、クレジットカードの入会ボーナスを手に入れてください!

ブログ村参加中。よかったらポチっとしてってね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

-クレジットカード