

こんなお悩みにお答えします。

この記事でわかること
- カリフォルニア・ディズニーのチケットの種類
- カリフォルニア・ディズニーのチケットの取り方・購入方法3つ【格安あり】
- カリフォルニア・ディズニーの当日券は購入できる?
- カリフォルニア・ディズニーのチケット購入時の注意点
格安チケット購入ページにすぐ行きたい方は以下のリンクからどうぞ。
>>シティパスHPでカリフォルニア・ディズニーの格安チケットを買う
リンク先の右上の地球マークから言語設定を日本語にできます。
カリフォルニア・ディズニーのチケットの種類
チケットの種類と料金
9歳以下は子供料金、3歳以下は無料です。
1日入場チケット
1日入場チケットの料金は日にちごとに変わります。大人は104ドル~、子供は98ドル~です。休日は高く、平日は安いです。
例えば2022年5月の大人のチケット価格はこんな感じです。
2~5日入場チケット
2~5日入場できるチケットは日にちによらず固定価格です。
チケットの種類 | 1日当たりの価格 |
2日券 | 143ドル |
3日券 | 120ドル |
4日券 | 99ドル |
5日券 | 83ドル |
日程によっては2~3日券を買うより1日券を2~3枚買った方が安いです。4~5日券はいつでもお得です。
2パーク入場チケット(パークホッパー)
カリフォルニア・ディズニーにはディズニーランドとディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーの2つのパークがあります。
1日1パーク訪問なら上記の料金ですが、60ドル追加すると1日2パークに入場できるパークホッパーというチケットにグレードアップできます。
パークホッパーのルールは以下の通りです。
パークホッパーのルール
- チケット購入時に最初に入場するパークを選ぶ
- 午前11時以降にもう1つのパークに入場できる
- 2つ目のパークが入場制限していたら入れない

チケットに付けられるオプション
カリフォルニアディズニーのチケットには有料で以下の2つのオプションを付けられます。
Standard 1-Day Parking Voucher(1日駐車場利用券)
1台分の駐車場を1日利用できるオプションです。1台1日当たり30ドルです。
駐車スペースを保証するチケットではありません。
Disney Genie+ Service(ジーニープラス)
1日当たり25ドルでGenie+のオプションも付けられます。チケット購入時に付ける場合は全日程にGenie+が付きます。
チケット購入後でも当日にディズニーの公式アプリ上でGenie+を後付けすることも可能です。アプリでの購入方法はこちらの記事で解説しています。
Genie+を購入すると以下の特典を利用できます。
Genie+の特典
- アトラクションに優先乗車できる
- PhotoPassサービスが無料
- PhotoPassレンズ利用し放題
- パーク内で音声コンテンツが聞ける
以下では各特典について簡単に解説します。
アトラクションに優先乗車できる
一部の人気アトラクションにはライトニング・レーンという優先搭乗レーンが用意されています。
Genie+を購入するとライトニング・レーンが予約し放題になります。ただし予約できるのは数時間おきに1回ずつです。
ライトニング・レーンの予約や利用可能なアトラクションの確認はディズニー公式アプリでできます。詳しくはこちらの記事で解説しています。
一部の人気アトラクションのライトニング・レーンはGenie+に含まれていません。その場合は別料金でIndividual Lightning Laneというチケットを買えばライトニング・レーンが利用できます。料金は約10~20ドル、1日に1人2枚まで購入できます。買い方はこちらの記事をどうぞ。
PhotoPassサービスが無料
ディズニー内の専用フォトスポットで記念写真を撮ってもらえるサービスです。
フォトスポットはゲート前やオーロラ城前など映える場所がいくつも用意されています。ジェットコースターで落ちる瞬間に撮られる写真も対象です。
Disney PhotoPassサービスで撮ってもらった写真はディズニーの公式アプリからダウンロードできます。通常は有料ですがGenie+なら追加料金なしでダウンロードし放題です。
PhotoPassレンズ利用し放題
パーク内で自分でスマホ撮影する際にディズニーオリジナルのフォトフレームを利用できるサービスです。
パーク内で音声コンテンツが聞ける
ディズニーの公式アプリ上でパーク内の建物などにまつわる裏話や物語を聞くことができます。音声は英語ですが字幕が付けられます。
カリフォルニア・ディズニーのチケットの取り方・購入方法3つ【格安あり】
カリフォルニア・ディズニーのチケットを買うには主に以下の3つの方法があります。
ディズニー公式HPで買う
ディズニーの公式HPから購入できます。ただし英語表示でしか利用できません。料金はドル表示です。
楽天トラベル観光体験から買う【日本語表示】
日本語表示でチケットを購入できるサイトはいくつかありますが、特におすすめなのは楽天トラベル観光体験です。
理由はこちら。
楽天トラベル観光体験が良い理由
- サイトは日本語表示
- 料金は日本円で表示
- 楽天IDでログイン可能(楽天会員であれば面倒な会員登録手続きが不要)
- 予約の際に楽天ポイントが使える
- 予約の際に1%の楽天ポイントが貯まる
一方で駐車場利用券とGenie+は購入できません。駐車場利用料は当日現地で支払うことになります。Genie+を希望する場合は当日朝にアプリで購入しましょう。
英語で予約するのが不安な方向けのサービスです。
シティパスで安く買う【格安&日本語表示】
シティパスとはアメリカの観光地のチケットを格安で販売しているサイトです。

シティパスでは2~5日分のチケットを5%前後安く購入できます。チケットは1日約1万円するので2日で1,000円ほど割り引かれます。
チケットにはオプションでGenie+を付けることも可能です。
一方で1日入場チケットと駐車場利用券は購入できません。
料金はドル表示になりますが、言語は日本語表示ができます。ちゃんと内容を理解しならが購入できますよ。
>>シティパスでチケットを買う
リンク先の右上の地球マークから言語設定を日本語にできます。
しかしここまで読んで

と思う方もいらっしゃるかと思います。
シティパスはディズニーから大量のチケットをまとめ買いしているので、私たちが買うよりはるかに安く手に入れられています。
安く手に入れたチケットに利益を少し乗せて私たちに売っているのです。
そうすることで格安サイトは利益をもらえ、私たちは安くチケットを購入できるというWin-Winの関係になっています。
少しでも安く購入したい方はぜひどうぞ。
購入方法はこちらの記事(ウォルト・ディズニー・ワールドのチケット購入方法)を参考にしてみてください。
>>シティパスでチケットを買う
リンク先の右上の地球マークから言語設定を日本語にできます。
カリフォルニア・ディズニーの当日券は購入できる?
チケットは事前に購入していくのをおすすめしますが、当日券も購入は可能です。
当日券は現地のチケット窓口かディズニー公式HPから購入できます。
どちらもやり取りはすべて英語になります。
カリフォルニア・ディズニーのチケット購入時の注意点
入場制限に注意
各パークは一定以上の入場者数に達すると入場制限を設けます。入場予約が殺到した場合も当日を迎える前に入場制限が掛かります。
そうなると当日入場できないのはもちろん、入場予約すらできなくなります。
チケット購入前にはこちらでお目当てのパークが空いているか確認してみてください。
おわりに:チケットはアプリに表示できる
購入したチケットはディズニーのアプリ上に表示できます。
紙に印刷していかなくても入り口でスマホの画面を見せるだけで入場できるので便利ですよ。
ディズニーのアプリには他にも便利な機能が盛りだくさんです。詳しくは以下の記事で解説しています。
詳しくはこちら
-
-
フロリダWDW&カリフォルニアディズニーのアプリ使い方まとめ
フロリダのディズニー・ワールドのアプリってどう使うの?どんな便利機能があるの? カリフォルニアのディズニーのアプリをインストールしたけど日本語表示が使えないからよくわからない…使い方を知りたい。 こん ...
続きを見る