

こんなお悩みにお答えします。

この記事でわかること
- ボストンシティパスとは何か?
- どれくらいお得になるのか?
- ボストンシティパスで行ける観光地
47%オフで観光!ボストンシティパスとは?
ボストンシティパスとはボストンの有名観光地に割引価格で入場できるサービスです。
シティパスは主にアメリカの観光地の入場料を割引価格で利用できるサービスです。2022年現在で25年の歴史を持ち、累計2400万人に利用された実績があるので安心してご利用いただけます。

ボストンシティパスの特長
- 入場料金が最大47%引き
- 9日間で4か所の観光地を利用できる
- 電子チケットで即時受け取り(チケット売り場に並ぶ必要なし)
- QRコードを提示するだけで入場
- 購入後1年間は返金保証
入場できる観光施設の内2つはこちらです。
- ニューイングランド水族館
- 科学博物館
もう2つは以下から選択します。
- ボストン歴史観光クルーズ
- フランクリン・パーク動物園
- ハーバード自然史博物館

有効期限は1つ目の施設に入場してから9日間です。
予約も入場もしていなければ1年以内なら全額返金されます。
ボストンシティパスの料金
ボストンシティパスの料金と通常料金で入場した際の金額は以下の通りです。
大人(12歳以上) | 子供(3~11歳) | |
通常料金 | 126.44ドル(約14,000円) | 110.84ドル(約12,000円) |
ボストンシティパス | 67ドル(約7,400円) | 56ドル(約6,200円) |
割引額(47%オフ) | 59.44ドル(約6,500円) | 44.94ドル(約4,900円) |
※円は1ドル110円として計算
※2歳以下は入場料無料の施設が多いので買う必要なし

ちなみに通常料金で入場した場合の料金はこちらです。
大人 | 子供 | |
ニューイングランド水族館 | 32ドル | 23ドル |
科学博物館 | 29ドル | 24ドル |
ボストン歴史観光クルーズ | 42.49ドル | 37.89ドル |
フランクリン・パーク動物園 | 22.95ドル | 15.95ドル |
ハーバード自然史博物館 | 15ドル | 10ドル |

ボストンシティパスで行ける観光地
ボストンシティパスを使うと有名な以下の観光地に入場できます。
ボストン歴史観光クルーズ、フランクリン・パーク動物園、ハーバード自然史博物館は3つの内2つを選んで入場できます。

ニューイングランド水族館
縦長の巨大水槽が印象的な水族館です。水槽の周りにはらせん状のスロープがあり、上から下までゆっくり見学できます。
他にも
- 熱帯魚やロブスターなどの水槽
- ペンギン
- エイを素手で触れるふれあいコーナー
- アシカショー
など見どころ満載です。

科学博物館
館内はRED WING、BLUE WING、GREEN WINGの3つのエリアに分かれ、それぞれが3階建てという広大な博物館です。
例えばこんな展示がありました。
- 月に行った時のロケット
- 恐竜の骨や模型
- カロリーの概念や食が体に及ぼす影響
- コロナワクチンの治験の進捗
- 人間の身近に暮らす生物
- 物理現象を可視化した展示
他にも様々な分野に関する展示が大量にあります。
直感的に楽しめる展示が多くワークショップや子供の遊び場もあるので子供から大人まで楽しめますよ。
ボストン歴史観光クルーズ
ガイドさんの解説(英語)を聴きながらボストン沿岸を回遊するクルージングツアーです。
ビル群はもちろん、観光用の戦艦や近くの空港などにも接近します。

晴れていて暖かい日に行くとすごく気持ちがいいですよ。
フランクリン・パーク動物園
ボストン郊外にある、広大で自然豊かな動物園です。
例えば以下の動物や鳥が見られます。
- ライオン、シマウマ、キリンなど定番の動物
- カンガルー、レッサーパンダ、プレーリードッグなどちょっと珍しい動物
- ガラス越しで間近に見られるゴリラ
- 世界中から集めた数十種の鳥
- 人間の笑い声に似た鳴き声のワライカワセミ

ハーバード自然史博物館
ハーバード大学のキャンパス内にある博物館です。
見どころはこちら。
- ガラスでできた植物や海洋生物の標本
- 大量の動物や鳥のはく製
- 恐竜の化石
- アメリカ大陸の民族の歴史
- 気候変動メカニズムの解説
一番人気はガラスの標本のコーナーです。上の写真はガラスでできた梅の標本です。本物と間違えるほどのクオリティですよ。
おわりに:使ってみた感想
ボストンシティパス、買ってよかったです。節約になりますし、観光地に行くたびにチケットを購入する必要がなくて楽です。
特にニューイングランド水族館ではチケットブースに行列ができていましたが、私たちは並ばずに入場できました。
お金と時間両方を節約したい方はぜひ使ってみてください。
関連記事
-
-
【ボストン旅行】実際に行って良かったおすすめ観光地と注意点
ボストンに旅行に行くんだけど、どこに行ったら楽しめるかな? 有名な観光地やおすすめスポットがあれば知りたい。 こんなお悩みにお答えします。 おゆアメリカ在住のおゆと申します。先日ボストンに旅行に行って ...
続きを見る