アメリカ観光

ラスベガス旅行で行って良かった&残念だった観光地

2022年8月29日

ラスベガス旅行に行くんだけど、どこに行ったら楽しめるのかな?そもそもラスベガスってカジノ以外何があるの?
実際に行って良かった観光地はどこ?イマイチだったところも知りたい。

こんな疑問にお答えします。

おゆ
アメリカ在住のおゆです。ラスベガス旅行に行ってきた経験から記事を書きました。

この記事でわかること

  • ラスベガスで実際に行って良かった観光地
  • 実際に行って残念だった観光地

ラスベガス旅行で行って良かったおすすめ観光地

ラスベガスサイン

ラスベガス看板

「WELCOME TO Fabulous LAS VEGAS」(素晴らしいラスベガスにようこそ)と書いてある看板です。これだけの場所なのですが非常に有名な看板で、写真を撮ろうという観光客で長蛇の列ができます。

おゆ
いかにも「ラスベガスに来た!」という感じの写真が撮れていい記念になりました。

看板の前には人がいて写真を撮ってくれます。撮ってもらったらチップは必要です。

ちなみに写真を撮ってもらうための列はこんなに長かったです。
長蛇の列

時間を取られてしまうので、横から近寄って自撮りするのもありです。

自撮りでもそれなりの写真が撮れました。
自撮り写真

市街地からは少し離れていますが、すぐ近くにバス停があって交通の便は良いです。

関連記事

アプリを使ったラスベガスのバスの乗り方・治安・路線図

ラスベガスでバスを使いたいんだけどどうやったら乗れるの?専用アプリの使い方は? 治安は良いのかな?路線図も見たい。 こんな疑問にお答えします。 おゆアメリカ在住のおゆです。ラスベガス観光でバスを利用し ...

続きを見る

核実験博物館

核実験博物館

ラスベガス近郊の砂漠は昔核爆弾の実験場として使われていました。その関係でラスベガスには核爆弾と核実験について扱う核実験博物館があります。

現在核実験は制限されていますが、かつては地上で核を爆発させる実験が行われており、爆発によってできたクレーターがあちらこちらにあったそうです。

館内には核爆弾の仕組みや核実験の歴史を解説する展示がありました。

こちらは核実験が盛んに行われていた頃に作られた核のグッズです。ラスベガスからキノコ雲が見えることもあったらしく、核実験は身近だったようです。
核のグッズ

おゆ
日本では考えられないですよね。

核爆弾のレプリカもありました。かなり巨大です。
核爆弾

説明はすべて英語ですが、Googleレンズで翻訳して読めました。

Googleレンズはテキストをカメラで写すだけで翻訳してくれるので海外の博物館で大活躍します。Google翻訳アプリをインストールすればどの端末でも使えます。

Google 翻訳

Google 翻訳

Google LLC無料posted withアプリーチ

お土産屋には核爆発のデザインのグッズが販売されていました。さすがアメリカ…
お土産屋

核実験博物館に行く前は「原爆を落としたのは正しかったんだ!」という主張がなされているのかなと思っていましたが、展示の内容は「核は良くないよね」という論調で個人的には意外でした。

トルーマン元大統領の解説には原爆投下を承認した判断を「worst decision」と表現しており、しっかり核は悪いものと捉えていました。

アメリカには依然として核は必要と思っている人が多いかもしれませんが、少なくとも「無くて済むなら無い方がいい悪いもの」という認識があることが感じられました。

日本にはまずない博物館でたいへん興味深かったので、観光地としておすすめです。

ラスベガスの中心地からはバスで10分ほどで行けます。15時に閉まるので早めにお越しください。

IN-N-OUTバーガー

IN-N-OUTバーガー

IN-N-OUTバーガーはアメリカの中でもカリフォルニア付近の限られた地域にしかないハンバーガーのチェーン店です。ラスベガスの中心地にも2つほど店舗があります。

IN-N-OUTバーガーは具材の新鮮さにこだわっています。例えばフライドポテトのジャガイモは店内でカットして揚げているそう。アメリカのハンバーガー店の中でも安くて美味しいと有名です。

おゆ
ラスベガスのレストランはどこも高いので助かります。私たちは2人で17ドルくらいでした。

15時くらいに行きましたが大盛況でした。
内部

メニューはレジ上部に書いてあります。食事メニューは

  • DUBLE-DOUBLE(ダブルチーズバーガー)
  • CHEESEBURGER
  • HAMBURGER
  • FRENCH FRIES(フライドポテト)

です。加えてシークレットメニューもあります。ハンバーガーは注文時に玉ねぎを入れるか聞かれます。

店内は満席でしたが頻繁に空くので意外と座れました。

夫はチーズバーガーと
チーズバーガー

フライドポテトを注文。
フライドポテト

具材が新鮮だからかなんだか他の店より美味しいんです。

筆者は裏メニューのアニマルスタイルハンバーガーと
 アニマルスタイルハンバーガー

アニマルスタイルポテトを注文しました。
アニマルスタイルポテト

アニマルスタイルにはサウザンアイランドのようなソースが掛かっています。ポテトは飴色の玉ねぎとチーズもかかっていてボリューム満点です。

おゆ
ハンバーガーは美味しかったです。ポテトは私にはくどかったです(笑)

アニマルスタイルポテトを頼む方は使い捨てフォークや箸を持っていくのをおすすめします。店内には置いてなかったです。

関連記事

【アメリカ旅行】持っていけばよかった…必需品とあると便利な持ち物

アメリカに旅行に行くけど何を持っていけばいいの? 持っていけばよかったって後悔したものは? こんにちは。アメリカ在住のおゆと申します。旅行が好きで今までニューヨーク、シカゴ、ロサンゼルスなどアメリカ各 ...

続きを見る

初めて行く方にはDOUBLE DOUBLEとFRENCH FRIESがおすすめです。

ベラージオ

ベラージオ

ベラージオとはラスベガスの中でも最上位クラスのホテルです。

目の前のプールでは大規模な噴水ショーが行われることでも有名です。昼は30分おき、夜は15分おきに行われており、宿泊していなくても無料で見られるのでぜひ見に行ってみてください。とってもきれいです。

おゆ
ライトアップされる夜が特におすすめです。

ホテル内には

  • カジノ
  • ショッピングモール
  • プール
  • 植物園
  • シルクドソレイユ・オーの会場

などがありエンターテインメントが盛りだくさんの大人気ホテルです。プール以外は宿泊していなくても楽しめます。

植物園の一部をお見せするとこんな感じ。本物の植物が芸術的に飾り付けられています。季節ごとに模様替えされ、全く違う装いになります。
植物園

おゆ
ベラージオには宿泊もしてきたのでお部屋紹介します。

高級ホテルなだけあって部屋は他のホテルより広くて高級感がありました。
ベッド

バスルームも広々していて清潔感があります。
バスルーム

お値段は他のホテルより高いですがその分満足度は高いです。宿泊に一番おすすめのホテルです。

下の記事ではベラージオの詳しい情報と安く泊まる方法について解説しています。

詳しくはこちら

ラスベガスのベラージオホテルをレビュー!部屋・料金は?

ラスベガスのホテル、ベラージオってどんなところ?部屋はどう? 噴水ショーは見る価値ある?ショーのスケジュールは?カジノの遊び方も知りたい。 こんな疑問にお答えします。 おゆアメリカ在住のおゆです。ラス ...

続きを見る

ルクソール

ルクソール

こちらのピラミッドはなんとルクソールというホテルです(笑)

夜はピラミッドのてっぺんからレーザーが発射され、空まで伸びる青い光の柱が見られます。
夜景

ルクソールの見どころはユニークな見た目とカジノです。

中はこんな風にピラミッド型に繰り抜かれています。奥にはカジノがあります。
カジノ

入口の反対側にはプールがあります。宿泊したらぜひ行ってみてください。ルクソールはミドルクラスのホテルなので宿泊費はお手頃価格です。

おゆ
ルクソールにも泊まってきたのでお部屋の様子を紹介します。

ベッドはこちら。ピラミッドの形に合わせて窓が斜めになっています(笑)
ベッド

テレビと冷蔵庫もあります。
テレビと冷蔵庫

バスルームは十分な広さです。
バスルーム

シャワールームもシンプル。写っていませんがシャワーヘッドは固定式でした。
シャワールーム

アメニティは石鹸2つとシャンプー、コンデショナーでした。

平日であれば2人で1泊1万円しないのでお手頃なホテルを探している方にはおすすめです。

シーザーズパレス

シーザーズパレス

シーザーズパレスは1966年開業の老舗巨大ホテルです。古代ローマ帝国をテーマとした内装が特徴です。

見どころは

  • カジノ
  • フォーラムショップ(ショッピングモール)
  • アトランティスの滅亡(噴水ショー)
  • プール

です。プールは宿泊客向けです。客室が4000室以上あり種類も豊富なのでお好みの部屋が見つかることでしょう。

ホテルに入ってすぐのエリアにはカジノが用意されています。
カジノ

そしてシーザーズパレスと言えばフォーラムショップとアトランティスショーです。

フォーラムショップは巨大なショッピングモールです。天井は空の模様になっています。
フォーラムショップ

お店はブランド店が多かったです。ラスベガスのお土産を売るお店もありました。

アトランティスの滅亡とはフォーラムショップの一番奥にある噴水で行われるショーです。原題はThe Fall of Atlantisです。
アトランティスの滅亡

太古の昔大西洋に沈んだというアトランティスの伝説を元にしたショーで観覧は無料です。ショーは昼の11時から1時間に1回行われます。

噴水の裏は大きな水槽になっていて熱帯魚やエイなどが見られます。

噴水の位置はちょっとわかりにくいですが、天井に吊るしてある看板に案内が書いてあります。フォーラムショップに入って少し歩くと1枚目の写真の噴水があるので、左に曲がって真っすぐ進んだ突き当りにあります。

ベネチアン

ベネチアン

ベネチアンも客室数4000を超える巨大ホテルです。全室スイートの高級ホテルでもあります。

特徴はグランドキャナルショップスというショッピングモールにある運河です。船に乗って遊覧するサービスもあります。

おゆ
室内の川で船が行き来する不思議な世界を味わうために行きました。

ラスベガスらしさを味わうために行ってみてもいいかもしれません。

グランドキャナルショップスにはブランド店を中心とした様々なお店が入っています。ラスベガスに行くと買い物がはかどります!
グランドキャナルショップス

他のホテルのようにカジノとプールもありますよ。

ミラージュ

ミラージュ

ミラージュは南国の楽園をイメージしたホテルです。

最大の見どころはこのボルケーノショーです。毎日夜8時と9時に(金曜と土曜は10時にも)開催されるショーで、ホテルの目の前に作られた山から音楽と共に炎が吹き上がります。

観客にも炎の熱が伝わる大迫力のショーでした。観覧は無料です。

私たちはボルケーノショーだけを見てきましたが、ホテル内には植物園や動物園、イルカの飼育所まであります。日本ではあり得ないスケールをお楽しみください(笑)

残念だったラスベガスの観光地

ここでは期待したよりはイマイチだったかなと思った観光地を紹介します。

ファッションショー

ファッションショー

大きな斜めの屋根が特徴的なこちらはファッションショーというショッピングモールです。

ラスベガスのショッピングモールに個性的な内装を期待していたのですが、ここは一般的なショッピングモールの内装でちょっと残念でした。
ショッピングモール

おゆ
家の近くにあるショッピングモールと似ててラスベガス感がないように感じました。

一方で私たちは行きませんでしたが、週末には文字通り本物のファッションショーが行われます。そちら目当ての方なら楽しめると思います。

バッカナル・バフェ

バッカナル・バフェ

バッカナル・バフェとは全米No.1ビュッフェに選ばれたことのある有名なレストランです。シーザーズパレスの中にあります。大人気なので夜8時台でも長蛇の列でした。

ここはとにかく食べ物の種類が多いです。

500種類の料理が用意されており、アジア料理のコーナーだけでも写真に写っている部分の倍くらいの広さです。
アジア料理のコーナー

普通に買うと高額なカニなどのシーフードも食べ放題です。
シーフード

デザートも取り放題です。写真の10倍くらいの種類が用意されています。
デザート

残念だった理由は料理の質と値段です。

たくさんの種類が用意されている代わりに味は普通と感じました。海外なので日本人の口に合わない料理も多々あり、すべておいしく食べられたわけではありませんでした。

その上料金は他のビュッフェの倍以上の1人86.69ドルでした。1万円近く払うからには「お腹いっぱいだけどまだまだ食べたい!」という経験をしたかったです。

「ビュッフェではとにかくたくさんの種類を楽しみたい」という方にはいいかもしれません。

おわりに:ラスベガス旅行の感想

ラスベガス旅行はトータルでめっちゃ楽しかったです。イマイチな観光地もありましたが、嫌な思いをしたわけではないので結局はいい思い出になりました。

私たちは2日でラスベガスを回ってきましたが、全然時間が足りなかったです。ちゃんと回ろうとすると3日か4日は取っておいた方がいいと思います。

時間があったらパリスラスベガスのエッフェル塔の展望台に行けたかも(涙)
エッフェル塔

以上、これから行く方の参考になれば幸いです。

ブログ村参加中。よかったらポチっとしてってね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

-アメリカ観光
-,