記事には広告を含む場合があります。

アメリカ観光

シアトルの有名観光地を巡るモデルコースと必要日数【観光地図付き】

2023年1月11日

シアトル観光がしたいけどどこをどんな順番で回ればいいか見当がつかない。モデルコースを教えて!
シアトルの観光地を一通り回るには何日必要なんだろう?現地での移動手段はどうなるんだろう?

こんな疑問にお答えします。

おゆ
アメリカ在住のおゆです。実際にシアトル観光に行った際の良かった点と反省点を活かしてモデルコースを考えました。シアトルの有名観光地を一通り回れるプランになっています。

この記事でわかること

  • シアトル観光に必要な日数
  • シアトルの有名観光地を巡る2泊3日モデルコース【観光地図付き】
  • 時間がない方向けのシアトル観光1日モデルコース【観光地図付き】
  • 宿泊におすすめのエリアとホテル予約方法
  • シアトル観光の移動手段【車なしでOK】

シアトル観光に必要な日数

シアトル

シアトルの有名観光地を一通り回るのに必要な日数は2泊3日です

近くにあるオリンピック国立公園観光にも行くのならもう1日ほしいです。

シアトルの有名観光地を巡る2泊3日モデルコース【観光地図付き】

シアトルの観光名所を網羅する2泊3日のモデルコースです。

ここで紹介するモデルコースはシアトルシティパスを利用すれば入場料が半額近くになります。シアトルシティパスについては以下の記事で解説しています。

詳しくはこちら

シアトルの観光地入場料が46%安くなる!シアトルシティパスを徹底解説

シアトルの観光地の入場料が高い…安くする方法はないのかな? シアトルシティパスって何?いくらお得になるの?購入方法と使い方も知りたい。 こんな疑問にお答えします。 おゆアメリカ在住のおゆです。シアトル ...

続きを見る

\1年間の返金保証付き/
シアトルシティパス公式HPはこちら
リンク先の右上の地球マークから言語設定を日本語にできます。

シアトル観光1日目

午前中にシアトルに到着してホテルに荷物を預けたら散策開始です!

訪れる観光地と地図

1日目のスケジュール

13:00~14:00 アマゾンスフィア
14:00~15:00 スターバックス・リザーブ・ロースタリー
15:30~18:00 パイク・プレイス・マーケット

1日目に訪れる観光地を地図上に載せてみました。参考にどうぞ。

13:00~14:00 アマゾンスフィアとamazon go

アマゾンスフィア

アマゾンスフィア

アマゾンスフィア(The Spheres)はあのAmazonの本社に併設されている温室です。

中には熱帯の植物が生えており、間を縫うように散策路が伸びています。

Amazonの社員がオフィスを離れ、自然に触れることでリラックスしたり新しいインスピレーションを得たりするための施設だそうです。

普段は一般人の立ち入りは禁止ですが、毎月第一・第三土曜日に一般向けのアマゾンスフィア見学ツアーが開催されます

見学にはアマゾンスフィア公式HPから来場予約が必要です。予約は15日前開始、所要時間は1時間です。

おゆ
可能であれば見学ツアーに参加するのもいいですし、外から記念写真を撮るのもGoodです。
amazon go(平日限定)

平日なら近くのamazon goが開いているのでぜひ利用してみてください。
amazon go

amazon goはレジのないコンビニです。商品を取ってそのまま店を出ると自動で自分のAmazonアカウントに料金の請求が来ます。

利用するにはアメリカのAmazonアカウントを作る必要があります。

アメリカのAmazonアカウントを作成したらAmazonアプリにログインし「In-Store Code」を選択するとQRコードが表示されます。
Amazonアプリ

QRコードを入口の機械にかざせばamazon goを利用できます。

14:00~15:00 スターバックス・リザーブ・ロースタリー

スターバックス・リザーブ・ロースタリー

スターバックス・リザーブ・ロースタリー(Starbucks Reserve Roastery)はアメリカに3か所しかない特別なスタバです。

いつものスタバメニューに加えてアルコールやサラダ、ピザなどもいただけます。

スターバックス・リザーブ・ロースタリー限定のグッズも買えますよ

15:30~18:00 パイク・プレイス・マーケット

パイク・プレイス・マーケット

シアトルを代表する有名なマーケットです。食べ物や衣類、雑貨など何でもそろっています。

ここにある豚のレイチェル像は観光名所です。募金箱になっており、入れられたお金はパイク・プレイス・マーケットのシニアセンターや幼稚園などに寄付されます。

パイクプレイス・フィッシュ・マーケットという魚屋では魚を投げるパフォーマンスが見られます。

マーケットの奥には無数のガムが貼りつけられた壁、ガムウォールがあります。
ガムウォール

かつて近くに映画館があり、待ち時間に観客がガムを貼りつけていったのが始まりだそうです。

日本には絶対にないタイプの観光地なのでよろしければ見に行ってみてください…

パイク・プレイス・マーケットでは観光、夕食、お土産調達をどうぞ。

おすすめレストランはこちら

パイクプレイスマーケット周辺の絶品おすすめレストラン【シアトル】

シアトルでパイク・プレイス・マーケットで食事したいんだけどどのレストランがおいしいの? シアトルらしい食べ物が食べたい。実際に行った人のおすすめが聞きたいな。 こんな疑問にお答えします。 おゆアメリカ ...

続きを見る

おすすめお土産店はこちら

シアトル パイクプレイスマーケット周辺のおすすめお土産店5選

シアトルのパイク・プレイス・マーケットってどんなところ?何があるの? パイク・プレイス・マーケットのおすすめのお土産店は? こんな疑問にお答えします。 おゆアメリカ在住のおゆです。パイク・プレイス・マ ...

続きを見る

シアトル観光2日目

訪れる観光地と地図

2日目のスケジュール

8:30~9:30 スターバックス本社
10:00~12:30 ポップカルチャー・ミュージアム
14:00~15:00 スペースニードル
15:00~17:00 チフーリ・ガーデン・アンド・ガラス
18:30~19:30 スペースニードル

2日目に訪れる観光地を地図上に載せてみました。参考にどうぞ。

8:30~9:30 スターバックス本社

スターバックス本社

シアトルにはスターバックスの本社もあります。ビルのてっぺんからスタバのキャラクターがのぞいています。

ロビーは一般公開されており、ちょっとした博物館になっています

Starbucks Reserve Store Sodoというショップも入っており、軽食と限定グッズを販売しています

スターバックス本社へはシアトルのダウンタウンからバスで30分ほどで行けます。

10:00~12:30 ポップカルチャー・ミュージアム

ポップカルチャー・ミュージアム

その名の通りポップカルチャーに焦点を当てた博物館です。

館内には大音量で音楽が聴けるライブ会場やゲームやり放題エリア、SF映画のキャラクター、ホラー映画で使われた生首など一風変わった展示がありめっちゃ面白いです。

詳しくはこちら

シアトルのポップカルチャー・ミュージアムの見どころ・チケット料金・行き方

シアトルのポップカルチャー・ミュージアムってどんなところ?見どころは? ポップカルチャー・ミュージアムのチケット料金は?割引チケットはないのかな?行き方も知りたい。 こんな疑問にお答えします。 おゆア ...

続きを見る

14:00~15:00 スペースニードル

スペースニードル

お昼を済ませたらポップカルチャー・ミュージアムのすぐ近くにあるスペースニードルに登ってみましょう。

世界で唯一、床がガラス張りの回転フロアになっている展望台があります

屋外展望台もあり、シアトルの景色を存分に楽しめます。

詳しくはこちら

シアトルのスペースニードルの見どころ・チケット料金(割引あり)・行き方

シアトルのスペースニードルってどんなところ?見どころは? スペースニードルのチケット料金は?割引があると嬉しいな。行き方も知りたい。 こんな疑問にお答えします。 おゆアメリカ在住のおゆです。先日、シア ...

続きを見る

15:00~17:00 チフーリ・ガーデン・アンド・ガラス

チフーリ・ガーデン・アンド・ガラス

ワシントン州出身の世界的に有名なガラス作家、チフーリの作品が展示された美術館です。

スペースニードルのすぐ横にあります。

見上げるほどに巨大な作品や、ガラス作品と自然が見事に調和した庭など見どころ満載です

詳しくはこちら

シアトルのチフーリ・ガーデン・アンド・ガラスの見どころ・チケット料金・行き方

シアトルのチフーリ・ガーデン・アンド・ガラスってどんな観光地?見どころは? チフーリ・ガーデン・アンド・ガラスのチケット料金は?割引価格で入場できたら嬉しいな。行き方も知りたい。 こんな疑問にお答えし ...

続きを見る

18:30~19:30 スペースニードル

スペースニードル

シアトルシティパスを購入すれば昼と夜の2回スペースニードルに入場できます。

夕食を済ませたら夜景を見にいきましょう

展望ラウンジで景色を眺めながらカクテルをいただくこともできます。

シアトル観光3日目

訪れる観光地と地図

2日目のスケジュール

10:00~13:00 ボーイング社工場または航空博物館
14:45~15:45 アーゴシークルーズ・ハーバーツアー
16:00~18:00 シアトル水族館

3日目に訪れる観光地を地図上に載せてみました。参考にどうぞ。

10:00~13:00 ボーイング社工場または航空博物館

シアトルは航空機メーカーのボーイングが設立された地です。

そのためボーイング社の工場と航空博物館があります。どちらかお好きな方を訪問してみてください。

ボーイング社工場

ボーイング社工場

シアトルから北へ車で30分くらいの場所には現役で稼働しているボーイングのエバレット工場があります。

工場では毎日見学ツアーが開催されており、実際に中に入って製造の様子を見学できます

2023年1月現在、工場見学ツアーはコロナの影響で無期限休止されています。代わりにシアターで工場の様子を見学できます。

併設されているFuture Of Frightという博物館では実物の垂直尾翼の展示やドローンの操縦体験ブース、飛行機の操縦ゲームなどがあります。

詳しくはこちら

シアトルのボーイング社工場見学ツアー・博物館・お土産をレポート

シアトルではボーイングの工場見学ができるんだよね?どんな感じだった?どうやったら参加できるの? ボーイング社に併設されてる博物館はどんな感じ?どんなお土産が売ってるの? こんな疑問にお答えします。 お ...

続きを見る

航空博物館

航空博物館

175機以上の貴重な飛行機コレクションが展示されている博物館です

超音速旅客機コンコルドやアメリカ大統領専用機エアフォースワン、巨大旅客機ボーイング747などの有名な機体もあり、中に入ることもできます。

詳しくはこちら

シアトル航空博物館の見どころは?175機以上の飛行機・宇宙船が展示

シアトルの航空博物館ってどんなところ?見どころは? 珍しいお土産は売ってるのかな?航空博物館への行き方やチケット購入方法も知りたい。 こんな疑問にお答えします。 おゆアメリカ在住のおゆです。先日、旅行 ...

続きを見る

14:45~15:45 アーゴシークルーズ・ハーバーツアー

アーゴシークルーズ・ハーバーツアー

シアトルのビル群や巨大な貨物船、コンテナを積み下ろしする巨大クレーンなどを見て回る1時間のクルーズツアーです。

運が良ければクレーンで船にコンテナを積む様子が見られるかもしれません。

昼食は乗船前にすぐ近くにあるパイク・プレイス・マーケットで食べていくのがおすすめです。

詳しくはこちら

シアトルのクルーズといえばこれ!アーゴシークルーズのハーバーツアー

シアトルでクルーズツアーに参加したいけどどんなのがあるんだろう? アーゴシークルーズのハーバーツアーってどんな感じ?参加方法は? こんな疑問にお答えします。 おゆアメリカ在住のおゆです。シアトル旅行の ...

続きを見る

16:00~18:00 シアトル水族館

シアトル水族館

アーゴシークルーズ・ハーバーツアーの乗り場のすぐ隣にあります。

館内ではラッコや世界一巨大なタコ類のミズダコに会えたり、ウニ・イソギンチャク・ヒトデに触れるふれあいコーナーがあったりと子供から大人まで楽しめる水族館です。

帰りは近くのパイク・プレイス・マーケットで夕食をどうぞ。

詳しくはこちら

シアトル水族館の観光情報!見どころ・チケット料金(割引あり)・行き方

シアトル水族館ってどんな観光地?見どころは? チケット料金は?できれば安く入場したいな。行き方も知りたい。 こんな疑問にお答えします。 おゆアメリカ在住のおゆです。先日、シアトル旅行でシアトル水族館に ...

続きを見る

4日目にオリンピック立公園観光もおすすめ

オリンピック国立公園

シアトル市内観光なら2泊3日でOKですが、もう1日滞在できるのならぜひオリンピック国立公園へも足を運んでみてください

冬が厳しいので観光できるのは夏のみになります。

オリンピック国立公園は世界自然遺産に登録されています。アメリカ最大の温帯雨林から年中溶けない氷河まで様々な自然の姿を楽しめます。

大自然の中を散策すると鹿などの野生動物に出会えるかも。

オリンピック国立公園へはシアトルから車で2時間ほどで行けます。

公共交通機関はないのでレンタカーで自力で行くか、ツアーに参加するかの二択です。

おゆ
アメリカで往復4時間も運転するのは怖いという方はツアーをどうぞ。

7~10月の期間限定になりますが、以下の日本語ガイド付き日帰りツアーが評判が良くておすすめです。

>>オリンピック国立公園 1日観光ツアー <7~10月/日本語ドライバーガイド>

時間がない方向けのシアトル観光1日モデルコース【観光地図付き】

日程的に1日しか観光できない…

そんな方向けに1日のモデルコースも考えてみました。

シアトル観光1日モデルコース

8:00~9:00 スターバックスリザーブ
10:00~12:30 航空博物館
13:00~14:00 パイク・プレイス・マーケットで昼食
14:45~15:45 アーゴシークルーズ・ハーバーツアー
16:00~17:30 パイク・プレイス・マーケットで買い物&ガムウォール
18:00~19:00 コロンビア・センターのSky View Observatoryで夜景観賞
19:30~20:30 パイク・プレイス・マーケットで夕食

シアトル名物のスターバックス、飛行機、マーケット、景色をすべて楽しめるようになっています

こちらのモデルコースはシアトルC3という観光パスを使うと入場料が約3割引きになってお得です

対象観光地を地図にまとめるとこのようになります。

シアトルでの宿泊におすすめのエリアとホテル予約方法

宿泊におすすめのエリア

シアトルで宿泊する際はシアトルのダウンタウンにあるホテルがおすすめです。

観光地へのアクセスが良いですし、パイク・プレイス・マーケットに歩いて行けます

パイク・プレイス・マーケットにはおいしいレストランがたくさん集まっています。朝食を食べに行ったり、夕食を食べて帰ったりするときにホテルが近いと便利です。

おゆ
筆者もダウンタウンに宿泊し、ほぼ毎日食事をしにパイク・プレイス・マーケットに行っていました。

おすすめのホテル予約サイト

シアトルのホテル予約にはアゴダがおすすめです。

アゴダは世界的に有名なホテル予約サイトで、割引価格でホテル予約できます。

バナナマンがCMに出ていることでも有名ですよね。

アゴダの特長

  • 宿泊料金が最大80%オフ
  • お得なクーポンが豊富
  • サイトが日本語表示
  • アメリカのホテル掲載数が多い
  • ベストプライス保証

アゴダでは割引価格でホテル予約できる上に、3%、5%、7%オフクーポンが必ずもらえます

アメリカのホテル掲載数が多いので豊富な選択肢から自分に合ったホテルを選べますよ。

さらにアゴダでは最低価格を約束してくれるベストプライス保証を提供しています。

ベストプライス保証とはアゴダから宿泊予約後に、他サイトで同条件かつアゴダより安い料金で予約できたことを報告すれば差額分を補填してくれるサービスです。詳しくはこちら

お得にホテル予約したい方におすすめのサイトです。

おゆ
筆者も何度かアゴダでアメリカのホテルを予約しましたが、お得な値段設定で問題なく宿泊できました。

シアトル市内観光では観光地へのアクセスに便利なパイクプレイスマーケット周辺エリアに宿泊するのがおすすめです。

\宿泊料金が最大80%オフ/
アゴダでシアトルのホテルを探す

シアトル観光の移動手段【車なしでOK】

シアトルを観光したいけどアメリカで車を運転するのは不安…移動手段はどうすればいいの?

こんな疑問にお答えします。

基本的にバス移動がおすすめ

徒歩で行けない場所は基本的にバス移動がおすすめです

シアトルには電車、モノレール、路面電車も走っていますが、どれも路線が少ないです。

バスならシアトルの広範囲を網羅しており、本数も多くて一番便利です。

バスの乗り方はこちら

アプリで簡単!シアトルのバスの乗り方と料金・路線図・治安・注意点

シアトルでバスを使って移動したいけど乗り方がわからない。チケットの料金や路線図も知りたい。 シアトルのバスってアプリを使って乗車できるの?車内の治安は大丈夫かな。 こんな疑問にお答えします。 おゆアメ ...

続きを見る

経路はGoogleマップで簡単に検索できます。バス停の場所と移動時間も表示してくれます。

Google マップ -  乗換案内 & グルメ

Google マップ - 乗換案内 & グルメ

Google LLC無料posted withアプリーチ

時間がない時は配車サービス

バスでは時間が掛かりすぎる場合は配車サービスがおすすめです

例えばシアトル・タコマ空港からシアトルのダウンタウンまではバスで1時間掛かりますが、車なら20分で着きます。

アメリカでは配車サービスが発達していてアプリさえあれば気軽に利用できます。

代表的な配車サービスはUberとLyftです。

利用方法はこちら

アメリカの配車アプリUberとLyftを比較してわかった違いとは

UberとLyftって何が違うの?どっちを使ったらいいの? 配車アプリってタクシーより良いの?どう違うの? こんなお悩みにお答えします。 おゆアメリカ在住のおゆです。UberもLyftもそれぞれ20回 ...

続きを見る

おわりに:シアトル観光、めっちゃ楽しかったです

筆者は夫と2人でシアトル旅行に行ってきました。

ほぼこの記事で紹介したコースで回ってきたのですが、めっちゃ楽しかったです

特に印象に残ったのはパイク・プレイス・マーケット周辺の絶品グルメです。(こちらの記事で紹介しています。)

食べ物目当てでまた行ってもいいくらいです(笑)

皆さんもぜひシアトル観光を楽しんできてください!

観光費を節約するためにシアトルシティパスのご利用もお忘れなく

詳しくはこちら

シアトルの観光地入場料が46%安くなる!シアトルシティパスを徹底解説

シアトルの観光地の入場料が高い…安くする方法はないのかな? シアトルシティパスって何?いくらお得になるの?購入方法と使い方も知りたい。 こんな疑問にお答えします。 おゆアメリカ在住のおゆです。シアトル ...

続きを見る

ブログ村参加中。よかったらポチっとしてってね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

-アメリカ観光
-,