毎日献立を考えるのは面倒ですよね…
わが家でもそうでした。特に夫は献立を決めるのがストレスでしょうがなかったらしく、ひとりで買い物に行くのが憂鬱だったそうです。(かわいそう)
「献立を考えるストレスがなくなるならちょっとお金がかかってもいい!」
そう思った私たち夫婦(特に夫)は迷わずオイシックスを始めました。結果、ストレスが減って非常に満足しております!
夫が会社の都合でアメリカに行っていて筆者が一人暮らしをしている時もオイシックスは継続していました。
一度この楽さを知ってしまったらやめられないです!
ここでは実際にオイシックスを使ってみた経験をもとに、

という方に向けて
- オイシックスとは?
- オイシックスのメリット・デメリット
を紹介します。
実際に使ったリアルな声を書いているのでオイシックス使ったことのない方が納得のいく選択をしやすくなる内容になっています。
自炊が圧倒的に楽になるオイシックスの仕組み
ミールキット(Kit Oisix)
ココがポイント
- 主菜1品、副菜1品の材料とレシピがセットになっている
- 2人前または3人前から選ぶことができる
- どのミールキットにするかを自分で選ぶことができる
- 1度の食事で材料をすべて使い切れる
- ちゃんとOisixとは違うレシピが楽しめる
注文すると画像のように一食分がまとめられた状態で届きます。こちらは「火を使わずに!包丁いらず麻婆豆腐」と「キャベツとヤングコーンのツナ和え」のミールキットです。
袋の中身はこんな感じ。
レシピと分量ぴったりの材料が入っています。醤油、サラダ油など基本的な調味料は自分で用意する必要があります。あとはレシピ通り作るだけです。材料がある程度下処理してあるので主菜と副菜が30分くらいで完成します。とにかく料理を時短したい方におすすめです。
ちゃんとOisix
ココがポイント
- 3daysセットと5daysセットから選べる
- 1日当たり主菜1品、副菜2品を作れるレシピと材料が入っている
- 2人前または3人前から選ぶことができる
- ミールキットより割安
- ミールキットとは違うレシピが楽しめる
ミールキットが1食分ぴったりの食材を用意してくれるのに対して、ちゃんとOisixでは3日または5日で掛かってほぼ使い切る分の食材を送ってくれます(野菜は少し余ります)。何を作るかは週替わり決められていますが、献立は事前に確認できます。

副菜が2品あるので野菜をたくさん摂りたい方におすすめです。
使ってわかったオイシックスのメリット
1.献立を考えなくていい
ミールキットやちゃんとOisixを選ぶと日々の献立を提案してくれます。自分で献立を考える必要がありません…!献立を考えるストレスから解放されます。ミールキットの場合は苦手なメニューだったら別のものを選びなおすこともできます。
2.入会金・年会費無料
食品宅配サービスの中には入会金や年会費が掛かるものもありますが、オイシックスは入会金・年会費が無料なので気軽に始められます。
こちらの都合でやめようと思ったときに「年会費払っちゃったから今やめると損かなぁ」などと考える必要がないので、やめたいときにやめられます。

3.食品の安心・安全にこだわっている


そんな方にもオイシックスはおすすめです。オイシックスでは「すべての商品」が厳しい安全基準をクリアしています。野菜は農薬ゼロを目指しており、輸入品も安全なものだけを使用しています。畜産物は自然に近い環境で育てられた健康なもののみを取り扱っています。こちらで詳しく紹介されているのでぜひご覧になってみてください。
4.買い物に行かなくてもいい

スーパーが近くにないと行くのに時間が掛かります。買い物中は冷蔵庫に余っている食品の賞味期限と当日のお買い得品も考慮して、献立を調整しながら買うものを選ぶと20~30分以上かかってしまうのではないでしょうか。
オイシックスを使うと買い物の必要がほとんどなくなるのでストレスが大幅に減りました。
5.おいしい

ミールキットなどは自分で調理するので、普通に材料を買ってきて料理した時のような味になります。コンビニ弁当や冷凍食品のようにレンチンしてすぐ食べる系の食品が苦手な方でもおいしくいただけると思います。
ただしデメリットにも挙げるように調理済み品が入ることもあるので、苦手な方は避ける必要があります。
6.食品ロスを減らせる

ちょうどいい量が売っていなくて多めに買わざるを得なかったり…食品ロスが気になる方にはオイシックスのミールキットがおすすめです。使い切れる分の材料を送ってくれるので食品ロスを0にできます。余った食材の賞味期限を気にする心労ともおさらばです。
7.首都圏以外にも配達される

…って思うじゃないですか。確かに楽天やamazonはどこにでも配達してくれますが、自社便を使っている食品宅配サービスは配達できる地域が限られていることが多いです。
首都圏以外は配達圏外でそもそも利用できないということもあります…筆者は首都圏住みでないので食品宅配サービス選びの際に苦戦しました。
オイシックスはヤマト運輸を利用しているので、日本なら大体どこにでも届きます。田舎住みの方もご安心を。
使ってわかったオイシックスのデメリット
1.送料・手数料が掛かる
例えば定期会員(入会金・年会費無料)になった場合、本州への送料は以下の通りです。
注文金額(税抜) | 送料 |
6,000円~ | 0円 |
4,000円~ | 200円 |
~3,999円 | 600円 |
送料について詳しくはこちらからどうぞ。
少額の購入ですと送料が掛かりますが、本州へなら6,000円(税抜)以上購入で無料です。

オイシックスの商品の多くはクール便で届きますが、一部の冷凍食品を注文すると冷凍手数料200円が掛かります。こちらは冷凍食品の合計金額が1,200円(税抜)以上で無料になります。冷凍食品を買うときは数個まとめて買うのがお得です。
2.スーパーで買うより割高
オイシックスで購入するとスーパーで野菜や肉などをそろえて作るより少し高くつきます。例えばミールキットは2人前で900~3,000円くらいです。

夫婦だけだと1人前が550~900円くらいですね。スーパーで買うと1食1人前が500円以下でできたりするので、それに比べれば割高です。ただ、オイシックスの値段には以下の料金も含まれているので、トータルで高いと考えるのか安いと考えるのかは人それぞれです。
- 主菜と副菜の献立を代わりに考えてくれる
- 買い物に行かなくていい
- フードロスがないように調整してくれる

2人前を複数買うと割引があったり、3人前の商品は割安だったりで人数が増えるほどお得です。
3.ゴミが増える
フードロスは減るのですが、段ボールとビニールのゴミは増えます。わが家でも毎月資源回収の日に段ボールごみをいくつも出していました。
ミールキットは1食分の食品がビニール袋に小分けにして入っているのでスーパーで買うよりはビニールゴミが出ます。
この点についてはオイシックスも考慮しており、ミールキットのパッケージには植物由来プラスチック(バイオマスフィルム)を使用しているそうです。これによって従来のプラスチックを使うのに比べて年間で二酸化炭素(CO2)排出量を約13トン削減できます。
段ボールも資源として回収された後は再利用されますし、環境にできる限り配慮しているのを感じます。
4.勧誘の電話やメールがある
おためしセットを利用すると案内の電話やメールがありますが、一度ちゃんと断っておけばもう掛かってきません。しつこく食い下がったりされないのでご安心を。
おためしが気に入って会員登録した場合も掛かってきません。
メールは不要であれば、メールの最後の方にあるリンクから配信停止手続きをすれば届かなくなります。
5.調理済み品が苦手だと選択肢が減る
一部のミールキットは時短のために調理済みの肉や魚が冷蔵・冷凍された状態で届き、作る際にレンチンまたはフライパンで加熱するだけで食べられます。調理済み品を温めて食べるのが気になる方は選択肢が減ります。

幸い生肉、生魚から作れる献立もたくさんあるので困ってはいません。
まずはおためしセットから
オイシックスに興味がある方はまずおためしセットから始めてみることをおすすめします。
こちらは普通に注文すると5,000円掛かる量の食材が1,980円で試せるセットです。既にオイシックスを利用している身からするとだいぶ羨ましい内容です。はじめての方しか購入できないので、いきなり入会せずにまずはこちらから試しましょう。おためしセットでは人気のミールキットも入っているので、これを機に献立を考えなくていい楽さを体験してみるのはいかがでしょうか。
まとめ
夫婦で生活するにあたってお互いにストレスを貯めないようにするのは非常に大切です。ストレスが少なければ多少のことでもお互い寛容になれることでしょう…!そのためにオイシックスを使って献立決めや買い物などのストレスと決別するのもいいかもしれません(/・ω・)/